燃料ポンプ故障… | MyClassicGarage

MyClassicGarage

マイ・クラシック・ガラージ
猫と車を救う
素人のアメ車レストア日記

おはよう御座います。

日中は暖かく過ごし易いですが、まだまだ朝晩の冷え込みは厳しいですね(><)

さて、一時期は売却も考えたおりましたCLS350…
継続車検も取得したばかりですし、勿体無いので、もう少し乗ろうと思いまして

イメージ 1

曇ってきておりましたヘッドライトと…

イメージ 2

擦れて汚れておりましたシフトノブのリペアに出しました(^_^)

イメージ 3

前回、擦れたステアリングのリペアもしておりますので、
これでしばらくは、手を掛けることも無いかな?何て思っておりましたが…

先日、所要にて久しぶりにCLSを運転して出掛けたのですが、
その帰り道…コンビニへ立ち寄り、買い物を済ませ、
エンジン始動の為、キーを捻ると…
セルは回りますが???
エンジンが始動しません…???

何度か繰り返してみましたが、ダメです…(。-_-。)

燃料ポンプか?クランクポジションセンサーの故障なのか?

それにしても突然…(。-_-。)解りませんが…

ここでは対処のしようがありませんので、
積載車を取りに帰るか?と考えましたが…
誰かに迎えに来てもらわないとなりませんし…(-.-;)

加入している任意保険に付帯しております、ロードサービス(^_^)
一度も使った事がありませんので、
折角ですのでこの際に、使って見る事にしました。

連絡を入れて待つ事…30分…ロードサービスの方が現れて
手際よく積載完了してくれました(^-^)

何処に運びますか?…と聞かれ…

一瞬、自分で修理するか?と考えましたが、
テスター等も持ち合わせておりませんので、
知り合いの欧州車専門の修理工場へ連絡を入れてみますと
入庫可能と言うことでしたので、そこへ運んでもらう事にしました。

翌日、工場長より電話がありまして、
やはり…燃料ポンプの故障です。…と…(><)

またしても…燃料ポンプ…(><)

最近、燃料ポンプの修理ばかりしてる様な…(。-_-。)

しかし、治さない訳には行きませので修理をお願いして、
ついでに、段差を超えた時等に、
右前辺りから少しコトコト…と音がしておりましたので
その修理もお願いして電話をきりました。

数日後、修理完了の連絡がありましたので、
車を引取りに行き詳細を聞きますと、
燃料ポンプはいいとして、足回りの異音の原因は
ハブベアリングでした。…と
ハブベアリングのガタで、あんな音するかな?
っと思いましたが、まあ専門家の判断だし、修理されてるんだから
そうなんだろう(-.-;)
と思い請求書を頂き、帰路に着きました。


足回り…まだコトコトいってますね…(-.-;)

しかし…そんな事より…

請求書見て…

イメージ 15


メルセデスの修理…って結構お高いんですね(´°ω°)チーン
月末の支払までに資金繰りせねば…です…(><)

足回りの異音は、
治ってませんが…まあ部品は交換してくれてますから諦めましょう(><)

さて、足回りのコトコト音…
低速時のみですし…段差を超えても鳴らない時もあります(。-_-。)
ほぼ無音で無いと聞き取れない位に、小さな音なのですが…
気になりだすと…どうにも気になります(-.-;)

イメージ 4

修理に出すと…またとんでも無い金額になってしまいそうですので
今回は自分で修理して見たいと思います。

まずリフトアップして、足回りの点検です。

イメージ 5

ロア・コントロールアームはブッシュは切れも無く良好です。
これは、過去に交換されtますね(。-_-。)

イメージ 6

ロアボールジョイントも…
ガタは無い様に見えますし…これも交換されてる様です…(゚д゚lll)

イメージ 7

ラジアスアームも同じく新しそうです…(-.-;)
スタビリンクは…少し怪しそうですが…どうでしょう???

しかし…この時、既に先走って、ラジアスアーム、ボールジョイント、
スタビリンクは購入してしまっていたんです(゚д゚lll)

ですから…良かろうが…悪かろうが…交換します…(。-_-。)

イメージ 8

ショックロア、スタビリンク、タイロットエンドを外して…
画像はボールジョイントを抜いている所で、
圧入されておりますので、専用の工具が必要でして、
以前、コントロールアームのブッシングの圧入様に購入したものです。

イメージ 9

アストロ製プーラーで…タイロッドエンド、ボールジョイントを外すのですが、
いつも凄まじい音と衝撃で、ビビってしまいます(T ^ T)

イメージ 10

外したラジアスアームです。
新旧比較

イメージ 11

ロアボールジョイントを圧入しまして…

イメージ 12

ラジアスアーム、タイロッドエンドを接続します。

イメージ 13

ラジアスアームブッシング部です。

イメージ 16

スタビリンクです。

イメージ 17

コントロールアームブッシュ部
感触もしっかりしております。

イメージ 18

スタビリンク、ショックロアを仮締めしまして…

イメージ 14

リフトを下げて、しっかり1G締め付けしまして…
完了です。

ここで、試運転…っと行きたい所ですが、

オイル交換も一緒に終わらせておきたいですので…
オイル交換もついでに…

少し長くなって参りましたので、続きは次回記載致します。

では
( ̄^ ̄)ゞ