年末に購入したカメラグッズ SpyderCUBE & XZ-1用自動開閉レンズキャップ | 舞珍(まいちん)のポートレートが好きっ♪

舞珍(まいちん)のポートレートが好きっ♪

   モデル撮影会で撮影したポートレート・ギャラリーです。

今日はお正月最後の休みを自宅でのんびり過ごしました。



年末にAmazonほかに注文していたカメラ・撮影用小物が届いていたので、ちょっと紹介しますねっビックリマーク




1つ目は米データカラーのSpyderCUBE (スパイダーキューブ)
撮影時にグレーカードの代わりに撮影し、RAW現像時にホワイトバランスやカラーバランスを整えるためのツールだが、立方体なのが特徴となっています。

これまでも、いろいろホワイトバランスを調整するツールを購入してきましたが、結局、グレーカードが簡単で正確!!
もし、SpyderCUBEが使えるなら、よりコンパクトで便利かなって音譜



2つ目はオリンパスのコンデジXZ-1用の純正自動開閉レンズキャップ
サードパーティー製の物は以前からあったが、どうしても厚みがあり、購入をためらっていたところ、純正が発売になったので、予約していたものです。




早速、SpyderCUBEのテストも兼ねてXZ-1を撮影してみましたっひらめき電球




カメラはSONYのα77のホワイトバランスはAUTOで撮影したカットです。
ピントはXZ-1のHDの文字です。
照明は蛍光灯ですが、ちょっとボディの白が黄ばんでますあせる


ちなみにXZ-1の自動開閉レンズキャップは閉じた状態です。
キャップにOLYMPUSのロゴは無くなりましたが、キャップ厚みは通常のキャップと変わらないので好印象アップ
   ポートレートが好きっ♪





SilkyPixにて露出、ホワイトバランス、黒レベルを調整してRAW現像したもの
ボディの白から黄ばみが抜けて、黒が締まって良い感じです。

XZ-1のレンズキャップが開いた状態ビックリマーク これで片手で電源を入れてすぐに撮影スタンバイですひらめき電球
やっぱ、最初からこのキャップを付けて販売してくれって感じですむかっ
   ポートレートが好きっ♪




SpyderCUBEの調整方法は上部グレーの部分でホワイトバランス、白の部分で露出、黒の中心穴で黒レベルを調整するだけです。 SilkyPixだと3つのスポイドで3カ所クリックするとできあがりですビックリマーク

ただ、白の部分は光源側の右と左で露出がかなり変化しますので、光源側の白で露出を調整しました。
この辺が立体的なCUBEのメリットなのでしょうか。。。はてなマーク



さて、実際のポートレートでどう活用するかですが、小撮や個撮時にモデルさんに手で持ってもらって、顔の付近にでSpyderCUBEを1枚撮影しておくと、後のRAW現像が楽になりそうです。

もちろん、仕上げの好みもありますが、正しいポイントが判った上で、好みに微調整するというのが良いかなって思ってます。

今週末にでも、撮影会でちょっと試してみようと思います。
結果はまたレポートしますねっ音譜





さて、新年が明けて1月6日にはニコンの新一眼レフが発表になるらしい。。。
D800とかD4とか噂されていますが、私的にはD800が先に発売されて欲しい。
次機種はSONYの撮像素子を使用したフルサイズの3200万画素とか。。。
過度の高画素化は望まない方なので、そうなったらD3はそのまま使用して、高画素のD800があればイイかなって、勝手に考えています。
但し、ファインダーの視野率は100%切望!!




だから、暮れのボーナスで大物は買わずに、ニコンの新製品待ちです。ニコニコ
ちょっと、楽しみですねっ音譜




そんぢゃパー