ご無沙汰しております。
まいきゃっとです。本日から通常通りブログを再開させて頂きます。
まあですねー色々ありまして、、、言いたいことも言えないこんな世のなかじ、、、、の事もありまして(笑)
再開を機に申し伝えがありまして、今後書く事に関しては筆者の主観でありますから
あまり極端なつっこみをされないようにご注意ください(笑)
書いている人も人間なんです。傷ついたり、、、葛藤したり、、、、色々とありますから
その辺りは皆様で受け流して頂ければ幸いに思います。
ただでさえ色々と打たれ弱い性質の持ち主ですから、その辺りは充分なご理解を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
令和2年、、、、、、、
正直ここまでこの年がこのような混沌とした状況になるとはだれが想像したでしょう。オリンピックイヤーで、、、、
恐慌はすでにこの時点で訪れていたんでしょうね。。
今は、4月12日です。
当時2月中旬、、、まいきゃっと湯河原店から近くの大型スーパーにいつも通り、1週間分の食料品を買いにスタッフ総出(笑)(計3人)で行った時、、、、
そのスーパーで聞きなれない言語の方がマスクを大量に買い物カートに入れているところを目の当たりにしました。。。。
電話で話しているようで次々とカートに入れていました。。。
その時は何なんだあれと好奇な目でその状況を見ていましたが
それが現在まで続いている事象とはその時は全く思いませんでした。。。。
現在はマスク不足で、当館は花粉症のスタッフが多いので予め備蓄していましたが、そろそろ底をつくと思います。
そこからのこういったコロナウィルスの事象により、日本のみならず全世界への恐慌、終息の見えない
日々。自分は42年生きていますが、リーマンショックなども経験しています。
その時もですが、とんでもない方向からの回し蹴りを顔面に受け、青息吐息でした、、、、
それを乗り切って現在に至りますが、、、
今回は○○の法則が乱れるぐらいの衝撃です。
自分には43匹の子供達の他に大切なまいきゃっとのスタッフ達がいます。
正直自分が○○したらどんなに楽になるかもなんて思った事も無い事はゼロではありません。
ただ、そんなことで怯んでいては会社の舵取りも出来ません。
ですから考えるのです。ピンチをチャンスに!
ブログを再開して言うのもあれですが、また、休止するかもしれません。
その際は暖かい目で見守って頂ければ幸いです。
さてさて!
ツイッターではよもぎの近況を先にお伝えしていますが
1匹部屋に移ったよもぎ。
よもぎはスタッフにもお客様にも優しい性格の猫さんです。
空気が読めるというか、、、何かを達観しているような、、、
よもぎ自身家族に迎えたいという方も
今まで結構いらっしゃったのですが、、、様々な経緯で当館にいます。
寧ろ守り神かなと、、、、だからよもぎの譲渡は今後ないと思います。
本人至ってのんびりの性格なので
こんな感じです。
今日からまたブログを再開させて頂きますので今後ともよろしくお願い申し上げます。