術後の体力が安定してきたので、数日遡ってブログを書いていますにっこり

リアルタイムに追いつきたいので少しピッチあげて書いていますびっくりマーク



1月28日。入院4日目。手術後2日目。


解熱剤が効いたのか、朝起きたら熱が7℃くらいまで下がっていた。


とはいえ、いろいろ絶不調。頭痛はひどいし吐き気もある赤ちゃん泣き


頭痛が落ち着いてきた段階で、今日こそ歩いてみようということになった。


計画表のプリントだと、ほんとは昨日の時点で歩けるようになってる予定だったから...

今日こそは歩く!絶対に!




しかしまたしても、体を起こしてベッドに腰かけただけで、さーーーっと血の気がひいていく。


がんばって立ち上がってみたけれど、目の前がクラクラして即ギブアップ真顔



時間をおいて血圧を測りなおし...を何度か繰り返したけど、立とうとすると血圧が一気にさがる...無気力


結局午前はあきらめて午後に再挑戦しようということになった。


ただでさえ1日遅れをとってるから、ちょっぴり焦る...ネガティブ




そしてこの日のお昼は...

祝!流動食のスタート!飛び出すハート



気になる本日のメニューは...


飲み物!飲み物!飲み物!




液体トリプルコンボみたいなメニューのお昼ごはん爆笑






しかし、このよくわからない何かのポタージュみたいなやつが

胃にじんわりとしみわたって、見かけに反してめちゃおいしかった...。


流動食にこんな感動するとは思わなかったよ泣き笑い




そして低血圧への対処として、背中に流れている痛み止めをもっと減らさない限り、血圧が改善しないかも...ということで

いったん痛み止めを止めることになりました不安ガーン


一応ボタンをおせば決まった量がでてくるので、完全に使えないわけではないのだけど、これまで点滴みたいに流していた痛み止めはストップさせることに。

傷の痛みが強くなりそうで不安...赤ちゃん泣き

しかしまずは何よりも、歩けるようにならなくては。

念のため、飲み薬のロキソニンも出してもらうことにした。





午後も、もう一度歩行にトライ。


今度こそ歩きたいので、多少つらくてもがんばろうと心に決めていた。


でも、横になっているときは血圧90ちょいくらいの状態が、立って測り直したら60まで下がってしまって...

またしても断念ガーン


ただ歩くということが、こんなにも難しいなんて驚き

明日は歩けるかなあはてなマーク




ふだんからわたし、血圧はそんなに高いほうでもなく、100前後くらい。これまでめまいでクラクラしたりすることが多かったのも、血圧が原因だったのかね...あんぐり


こういう体力の大ピンチみたいなときって、一気に自分の日頃の弱点がうきぼりになって、足かせになる。


低血圧もそうだし、頭痛も...予防

偏頭痛が昔からあるせいか、術後の頭痛もかなりひどいんだよね赤ちゃん泣き



こうして術後2日目は、2回の歩行練習に失敗し、結局ほとんど寝こんでいました。


痛み止めを減らしたせいか、傷の痛みがどんどんひどくなってくるネガティブ

ああ、つらいなあ...と涙ぐみそうになってしまったよ




さて、この日の夕飯。

液体トリプルアゲイン爆笑






カップの中は、サラサラの野菜なし野菜スープみたいのだった。

無調整豆乳、味がないのがつらくてほとんど飲めなかったわネガティブ