レポ続きです。


一曲づつ書こうかと思ったんですが。。。一番強かった印象だけ。


2 ANDROID

3 Superstar

4 I Don't Know


この流れ、、、あは~TONE(前回ツアー)みたいだ~~。

なんでやろ?

特に  I Don't Know は 前回と違うんだけど同じ。映像使いとか。

気になったです。

この辺のダンス曲、同じ動きをするところではユノとチャンミンの動きの違いを

観察してました^^ う~~ん、やっぱユノだラブラブ

チャンミンのハイトーンボイスもよく聞こえます。声がよく出ている印象がありました。


MC オープニング挨拶

いつもの「~~ようこそー!!」

この後のライブがいっそう楽しくなるようおまじないをかける時間ですね音譜

ユノのちょっとひっかかる日本語にキュン。頑張ってしゃべってくれてる。

次の曲紹介をするチャンミン。ファンを弄ぶ最強様。

バッサリと言った後にニヤッと笑う顔が見えたときは あーカワイイ(〃∇〃)


5 STILL

6 Duet

7 One More Thing


2人の歌唱力が味わえる3曲です。

ベース部分とサビ部分の発声の仕方をすごく変えていて

ハーモニーがとても綺麗です。言葉に感情を込めてる感じ。

サビの部分で声をはるところは本当に力強くて惚れ惚れします。

なんかね、惚れ惚れじゃないかな。心に深く沁みてくるんです。

2人とも歌いやすい音域がそれぞれあると思うんですが、

特にDuetはとてもあっているんじゃないかなぁと思います。

表現力を堪能できて好きです。


8 Y3K

9 Purple Line

10 Humanoids


ガラッと変わって ダンスナンバー。

この3曲ってすごいです!

ダンスとJpop感のうすいメロディーが2人の、

「動」の東方神起の世界を象徴しているような。

めっちゃかっこよくてしびれます。圧倒されるステージ。

11 I Know

12 Heart, Mind and Soul

13 One and only one


バーラードこの3曲は思い出せば出すほど好きでした。

本当に素晴らしいです。胸の前でペンラをぎゅーっと。

特に I Know 実はあまり聴き込んでなかったのですが

こんなにすごいとは。

前3曲のダンスナンバーの後、座って思いっきり切ない曲。

歌唱力や表情から、2人とも汗だくなのにものすごく

伝わってくるんです。切なさが。

本当に魅了されました。この時のユノの声がずーっと耳に残ってます。

H,MaS 本当にやさしい。大切に大切に歌ってくれているのが分かります。

会場もこのやさいし雰囲気にのまれ、聴き入る。終わったら拍手。

さらに魔法がかかりますね^^

今 目を閉じて あの声を、メロディーを思い浮かべるとやさしい気持ちが広がる。

One and only one はチャンミンの歌う姿が目に焼き付いてます。

ひとつひとつのフレーズを言葉をはっきり、丁寧に、大切に歌っているように感じる。

本当に素敵です。


ロングMC

2人の人柄を肌で感じる貴重なトークタイムです。

今年はやりのネタを。。。

「いまでしょ!」「だんみつ」「ふらいんぐげっと♪」

「あたりまえたいそう♪」等々・・・いっぱい音譜

大体決まってるんだけど、日々アドリブなので毎日違う。

観客を巻き込みながら彼らとファンの境界線がどんどん溶け合っていく。

いつも思うんです。日本語で話してくれてありがとうって。

ほんとにたくさんたくさん頑張ってるいう姿勢が伝わります。

言っていることが分かるのがどれだけ幸せなことか。

表情から彼らも楽しんでるのが分かるし嬉しい気持ちになりますね。


14 Rat Tat Tat

ん~この曲はCD盤にしか入ってなかったので、歌えず。

歌も合わせにくかったし、歌詞も聞き取りにくかったです^^;

振り付けは2人からご指導いただきましたのでなんとか。

チャンミン、レクチャー時の声の出し方はやめときや~。

あとでやってみたけどのど痛かったよ;;


15 T-Style

ユノのソロ。

TONEでハニバニの衝撃があったので、ポジションステージ奥なのは残念でした。

でも、とっても洗練されたユノのダンスが見れました。

あの目、あの動き、服着てるんだけど、、、どこかSEXYなおとなユノでした。


16 Rook With You

チャンミンのソロ。

チャンミンが歌うことを楽しんでるような、やんちゃな感じも見せつつ。

カメラ目線のいろんな表情見せてくれました。モデルだな。。。

チャンミンの手に触れられるファンサあり。あ~~P席のご褒美。

ベースのカズさんとの絡みが・・・やりすぎじゃん。楽しそうだけど^^


17 BLINK


BLINK なぜかあんまり印象に残ってないです。

この時だったかな、光る棒での演出?違うかな?

ダンサーさんと2人とで、真っ暗な中その光る棒を使った動きをするんですが、

何を表現したいのかが伝わってこなかった。

同じ動きなのにそろってないから??何を?意味しているの?

今思えば 十字路 戦う なのかな。


またつづく