次男成長録&補助輪外し練習スタート! | ことのは帖…息子2人育児中…

ことのは帖…息子2人育児中…

不妊症治療の末、2006年11月11日、待望の長男誕生!
坊っちゃんの自然な卒乳まで気長に付き合い、2歳半でついに卒乳!
そして…坊ちゃん3歳の時、自然妊娠で二人目妊娠。
2010年7月12日、次男坊誕生!
そして生後まもなく次男坊の異所性蒙古斑治療開始→治療終了!

まずは次男成長禄(Twitterより抜粋)



3/3 19:50

19時過ぎに次男が眠いから寝につれてけと催促しだしたので

寝かし付けに来たのだが...

現在、長男が寝て次男は元気に遊んでる。

タオルを布団の中に隠したり

タオルを兄ちゃんの背中にかけてあげたり

自分の足にかけてみたり...

タオル遊び満喫しとります。



3/5

次男お気に入り絵本のひとつ「おたすけこびと」、

エンドレス読み聞かせ中。

すでに7回目。

長男の時も延々読まされたので、

私も長男もすでに暗記してる一品。


ちなみに

長男が次男に読んであげてくれる事も



3/5

些細な事でめっちゃ楽しそうにはしゃぐ次男。

かわええのぅ(*´Д`)

...些細な事で怒り出して手がつけられなくもなるけどね(苦笑)。

ちなみに今は一円玉を色んな所に置いてはそれだけでキャッキャしてるw



3/6 21時過ぎ

長男(と次男)が再三の警告を無視して

寝室で遊び呆けて寝ようとしなかったので

「勝手に二人で寝ろ」と寝室に息子達を残して移動したら

(ドア開いてるので会話筒抜け)

しくしく泣きながら弟に話しかける長男

「次男...どうしよ...ごめんなさいって言いに行こうか...(ノД`)・゜・」


バカめ、遊び呆けてるから21時になるんだ!

←「ねないこだれだ」という絵本の影響で

21時になったらオバケが来て連れてかれると思ってる長男。

絵本の中の時計の絵が9時だからw


しかし長男...

寝室で次男にごめんなさいの練習をさせ、

尚且つ、謝りに来た時も次男を先発隊として送り込むw

いやいや母ちゃんが怖いのは解るがお前が先頭切って謝りに来いよ!( ゚д゚)



3/6

本日の次男、雨の中の長男お迎えに紙コップ持参。

そして風呂上がりに

足の指の間に折り紙の切れ端を挟みこむという作業に没頭w



そして

暖かくなってきた&次男が歩けるようになってきたので

長男の自転車の補助輪外し練習をスタートしたのですが…

まずペダルが自分ちで外せなくて(錆びてて)

本日自転車屋さんへ外してもらいに行ってます。


半日保育になるし

練習させるぞー!


長男は練習する気があまりわかないようなので

何かご褒美を考えるか…