きっづ光科学館ふぉとん | ことのは帖…息子2人育児中…

ことのは帖…息子2人育児中…

不妊症治療の末、2006年11月11日、待望の長男誕生!
坊っちゃんの自然な卒乳まで気長に付き合い、2歳半でついに卒乳!
そして…坊ちゃん3歳の時、自然妊娠で二人目妊娠。
2010年7月12日、次男坊誕生!
そして生後まもなく次男坊の異所性蒙古斑治療開始→治療終了!


きっづ科学館ふぉとん

http://www.k-photon.com/


に、土曜に行ってきました。

旦那はいつもの恒例金曜お泊り残業で不在だったので放置w


まずは

発表会頑張ったご褒美に朝早くからやってる駐車場付きミスドで

ドーナツを食べてから移動開始。


1時間ちょっとかかるので途中から長男が

「まだ?」「まだー?」とうるさくなってきたけど

なんとか到着。


中で係りのおじさんと工作したり色々できて楽しかった!

展示品はちょっと長男には難しかったけど

その代り小さい子向けに

「磁石で魚釣り」スペースとか

「輪投げ」スペースとか

手作りされててそこで遊べました。


で、外には

光の反射で福笑いが出来る遊具?

曇ってたけど

車でお昼ご飯食べた後に偶然奇跡的に晴れたので

その隙に遊べました。



ことのは帖…息子2人育児中…


ことのは帖…息子2人育児中…


後は、

入口近くに自由に使える工作スペースもあって

長男がそこから動かなくなったり…



ことのは帖…息子2人育児中…


その間、暇で

ひたすらうろちょろする次男

 ↓


ことのは帖…息子2人育児中…


今までに行った科学館系では

橿原市のこども科学館の次くらいに楽しめたかなー


おじさんとの工作ではグライダー作りました。


始めうちともう一組くらいしかお客がいなくて

ほぼ貸切状態で楽しかったですw