マイコプラズマ&初寝返り | ことのは帖…息子2人育児中…

ことのは帖…息子2人育児中…

不妊症治療の末、2006年11月11日、待望の長男誕生!
坊っちゃんの自然な卒乳まで気長に付き合い、2歳半でついに卒乳!
そして…坊ちゃん3歳の時、自然妊娠で二人目妊娠。
2010年7月12日、次男坊誕生!
そして生後まもなく次男坊の異所性蒙古斑治療開始→治療終了!


坊っちゃんの高熱その後


     朝       昼       夜

木曜                   39.2℃

金曜 38.8℃→病院へ       39.4℃(座薬投入)

土曜 38.4℃             39.4℃(座薬投入)

日曜 37.8℃             38.8℃(座薬投入)

月曜 37.4℃    39.2℃→病院へ

火曜 37.2℃


まず金曜朝に病院行って薬もらって帰宅

その際「月曜までに熱下がらなければまた来て」と言われる


月曜朝、一応平熱につき様子見

月曜昼すぎ、高熱になり午後診で病院へ

血液検査の結果、マイコプラズマ陽性

点滴受けて帰宅


本日は朝から夜まで平熱

咳は出るものの少しマシに


木曜に再診予定



人生初の点滴をうける坊っちゃん(もちろん針刺すとき号泣)

 ↓


ことのは帖―次男坊、異所性蒙古斑治療開始!―



土曜に運動会なんだけど

それまでにはなんとかなりそうで良かった…


ちなみに

坊っちゃんが行ってる幼稚園は

マイコプラズマは登園停止措置とられるので

木曜に病院で「登園許可証」みたいなのを書いてもらわなければ登園できません



そして

木曜夜から

次男坊にうつらないようにと

部屋の湿度管理を徹底的に始め

下手すると部屋が蒸し暑いです(苦笑)



で、

我が家は幼稚園の園庭が見える距離にあるので

幼稚園から運動会の練習の音楽が聞こえるたびに

実に羨ましそうにする坊っちゃん


木曜にOK出たら

遅刻してでも幼稚園行こうねー



あ!!!

次男坊が昨日、初寝返りしました!!!!


が、

さつまいもの煮物を作るべく面取りしてて見損ねた私…orz


その後何度か寝返りするものの

頭が全然持ち上がらない次男坊(苦笑)


そして

寝返りの動画を撮ろうとするのですが

坊っちゃんが居るので

ずっと次男坊に張り付いて撮影するわけにもいかず

なかなか良い動画が撮れずにいます。