参観日3日目&送迎スタイル | ことのは帖…息子2人育児中…

ことのは帖…息子2人育児中…

不妊症治療の末、2006年11月11日、待望の長男誕生!
坊っちゃんの自然な卒乳まで気長に付き合い、2歳半でついに卒乳!
そして…坊ちゃん3歳の時、自然妊娠で二人目妊娠。
2010年7月12日、次男坊誕生!
そして生後まもなく次男坊の異所性蒙古斑治療開始→治療終了!


今日は参加。


初日に比べて慣れたのか

普段のフリーダム感というか、やんちゃっぷりの片鱗を見た気がします(笑)


が、

昨日も参加された他のお母様方いわく

「昨日より元気ない」そうなので…


え、普段(母さんが見てない時)

いったいどんだけ自由人なんだろ…汗

隠しカメラで観察してみたいなぁ



ちなみに

絵を描いてるのも見てたんですが


うちの坊っちゃん最後の一人になるまでずっと描いてました。

まだ描き足りなさげだったけど時間がきて

先生に「ちょっとお休みして後で描こうか」と止められてた(苦笑)

で、最後に飾られたのを見たら坊っちゃんのだけなんか皆と違う感じの作品に仕上がってました。
絵は自由に好きなように描いて欲しくて家でもそうなるように描かせてるので私個人的には満足。

そして…
なんと!
他の保護者の方々から
「すごい絵が上手」とびっくりされちゃった~

私は普段見慣れてるから
内心「え、そこまで褒められるほど!?」と逆にびっくり。

ふっふっふ、
家ではでっかい画用紙(四つ切)に自由に絵を描かせてるもんねー
色とかにこだわらず好きなように描くよう教えてるもんねー
なんかちょっと嬉しかったです。


あ、
ちなみに
かけっこの練習も見たのですが…

走り方が…

なんだかイマイチでした…

あぁ…超運動音痴の私の血を引いてなければいいのだが…汗

本人は「かっけこ楽しい」らしいので
今後の上達に期待。


そして
私の幼稚園送迎スタイル
 ↓

ことのは帖―次男坊、異所性蒙古斑治療開始!―

次男坊を抱っこして(ベビービョルンの抱っこ紐)
日傘さして(次男坊の日よけ対策)
坊っちゃんの通園の足である坊っちゃんの自転車を押して帰宅中(苦笑)

両手が塞がってて
立ち止まらないと
汗かいても拭えれないという…汗