今日の夜の記事、
もうひとつ追加。
(今日、書きすぎ?苦笑)
昨日、
鍋に上った話を書きましたが
記事 → ★
今日も
晩御飯の支度中に
「どうにかして母さんの華麗な包丁さばきが見たい」(←え?)
と足元をうろちょろする坊っちゃん。
「そういや、昨日はこの辺で何か(鍋)に足を乗っけたら覗けたような…」
と同じ場所でゴソゴソしだした坊っちゃん。
ふっと見ると
こんなんなってました。
…兄さん??
それは…
全然身長高くなってないよ???
頭の中が成長したんだか
成長してないんだか(笑)
ちなみに、
旦那宛の
「化学と工業」
『企業も家庭も学びの場
子供たちにもっと実験を』
うちは私も旦那も
理系な人なので
坊っちゃんにも
それなりには理系な楽しさも学んで欲しいと思ってるのですが、
記事をちらっと見たら
『サイエンス倶楽部』が紹介されてました。
(まだチラ見ですが)
サイエンス倶楽部 → ★
これ、関東なんですよね~
関西にも同じようなのないかなぁ
ちなみに、
料理のできる男にも育てるつもりです(*´艸`)
あ、
でも、
自分の息子にべったりな
自分の息子ラブな母親にはなりたくないので
(旦那いわく「my-zephyrはならんだろ」ですが)
それだけは気をつけないとなぁ