お薬と病院選び | ことのは帖…息子2人育児中…

ことのは帖…息子2人育児中…

不妊症治療の末、2006年11月11日、待望の長男誕生!
坊っちゃんの自然な卒乳まで気長に付き合い、2歳半でついに卒乳!
そして…坊ちゃん3歳の時、自然妊娠で二人目妊娠。
2010年7月12日、次男坊誕生!
そして生後まもなく次男坊の異所性蒙古斑治療開始→治療終了!

今日、私が通ってる耳鼻科でちょっと坊っちゃんの耳も診てもらいました。
やっぱまだちょっと治りきってないみたいです。

あっ、ついでに坊っちゃん、耳掃除してもらいました。
(*´艸`)

が、その時の先生との会話で「?」な感じのやりとりがあったので
帰宅後ネットで、私が耳鼻科で処方されてる薬と、坊っちゃんが小児科で処方されてる薬を検索してみました。

結果、
私、(数日前から新しく処方された薬に)「授乳中は駄目」な薬が混ざってるやん!
あんなに授乳中だって言っておいたのに!
(もう鼻炎の薬しか処方されてないみたいだし、明日以降飲むの止めよう…)

で、
坊っちゃんが処方されてる薬をその先生はご存知ないようでしたが、
調べた結果、その薬の方が一般的みたいでした…

年明け、私は別の病院に行こうかな…
坊っちゃんはもう一度いつもの小児科に診てもらおうかな…(その小児科の先生は結構信頼してるので。)

病院探しって面倒ですねー

私の治療なら多少ハズレをひいても諦めがつくけど、
坊っちゃんの治療でハズレをひくわけには!

ちなみに、その耳鼻科の先生は説明が少なかったりで最初からイメージ悪かったんですが、
まぁ、私の治療だからいいか…と通ってたのです。
中耳炎だけ治ればいいやと(苦笑)

今後の事も考えて別の腕のいい耳鼻科探ししなきゃなぁ。