今日は、
インフルエンザ2回目受けてきました~
最近の坊っちゃんですが、
危ないものに手を伸ばしてたりしても
「ダメ!」
という言葉を聞くと
しぶしぶながらも
自ら手を離したりするようになりました。
(≧□≦)
成長したなー
でも、
何もかも手を伸ばしたものに「ダメ」って言ってると
良い成長の妨げになるので
出来る限り坊っちゃんの手の届く範囲には
触ってもいい物しか置いてません。
ティッシュとか
「触って欲しくはないけど、万が一触っても危険ではない物」は
ギリギリ手が届くか届かないかの位置に置いていて
もし手が届いても取り上げない事にしています。
で、
コンセントとかコード類、
炊飯器(坊っちゃんが起きてる間には炊いたりはしません)、
ガスコンロのスイッチ…etc.
「危険を伴うため絶対触ってはいけない物」は
触ってると
「ダメ!」と教えるようにしてきた結果、
やっと学習能力が身についてきたようです♪
やっぱ危険な物とそうでない物の区別は早めに教えておきたいですし…
後は、
つい1週間前には
うまくすくえなかったスプーン、
自分ですくえる確率が6割くらいに!!
(先週は1割くらいだったのに)
スプーン使いについては
私もびっくりするくらい
みるみる上達中!
(≧□≦)
もう少し上手になったら
おかずとかもすくえるようになるかなー?
そうなると、
また「ご飯」と「おかず」で食べさせれるので
作りがいがあるのですが…苦笑
(今はうまくすくえないので雑炊風のものしか食べてくれないので)
後は…
歩く気配はまだあまり(汗)
片手だけ繋いで散歩できるようになってきたので
(長距離は歩きませんが)
もう少しかな?
どうも自分の体の重さを支えるのに精一杯な感じでしょうか?笑
(服込みで11kgだからなー)
ちなみに、
夜泣きは相変わらずです…
・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
少しマシになったかと思えば
また悪化し…
を繰り返し中。
先週は悪化しててキツかったです…
プラス、
夜中のおしっこ横漏れですが…
オムツメーカーさんに
問い合わせして
サンプルも頂いて
色々試してみたのですが、
結局
何をしても、
どれを使っても(パンツ式orテープ式)、
どこのメーカーのでも、
漏れるときには漏れる!!!
という結論になったので、
昼間と同じ
グーンのLサイズを使用し、
寝付いてから
朝までに2回夜中に交換してます…
23時、4時くらいでしょうか。
まぁ、どうせ夜泣きで起きるので
ついでっちゃついでなんですけどね…
でも、やっぱ面倒…
とりあえず、
今思いつくのはこれくらいかな?
いつ坊っちゃんが起きるか
そろそろタイムリミットな時間(21時)なので
焦ってます(笑)
あっ、起きた!!!!…かな??