【一家言(いっかげん)】
「その人独自の意見、主張。」
※誤変換して「一過言」になってましたね(汗)
日曜にカタログをパラパラ見てて
そういや、冬までに
ホットカーペットカバー新しいの買わなきゃなーと
「坊っちゃんがいるし、
こういった撥水仕様とかの方がいいかなー」
と何気に会話を旦那にふってみたら…
『…撥水?撥水については一家言あるよ、仕事だからね。
撥水とひとくくりに言っても、
撥剤は何を使用してるかによっては、
逆に汚れが付着しやすいという欠点が…云々(略)』
「あ~、はいはい、いいよ、もう、撥水仕様のは買わないから」
『なんやねん、その適当なあしらいっぷり!』
「休日に撥剤やらフッ素化合物やらの話なんか聞きたくないって!」
『自分がアイスの研究してた時にはアイス話で一過言あったやろ、それと同じやん』
…アイスと撥剤の話を同じレベルにしないでくれないかなー
話のかわいさレベルが違うよね…