ベビーカー(ピリコライト)使用レビュー※追記あり | ことのは帖…息子2人育児中…

ことのは帖…息子2人育児中…

不妊症治療の末、2006年11月11日、待望の長男誕生!
坊っちゃんの自然な卒乳まで気長に付き合い、2歳半でついに卒乳!
そして…坊ちゃん3歳の時、自然妊娠で二人目妊娠。
2010年7月12日、次男坊誕生!
そして生後まもなく次男坊の異所性蒙古斑治療開始→治療終了!

本日2度目の更新



ベビーカー


ペレーゴのピリコライトを購入したわけですが

その時の記事→こちら


そろそろ使用して1ヶ月、

どんな感じか記事にしてみたいと思います。


まず

日本輸入代理店カトージの製品紹介HP→こちら

にもあるように


ドリンクホルダーがついている

散歩のとき、ちょっと飲み物を買った時にとっても便利です♪


大型のポケットがついている

コンビニで雑誌とか買った時に私はこの中に入れてます♪


折りたたみ

お店では「片手では折りたためない」と言われましたが

全然片手で折りたためます!!

折りたたみ方の動画→こちら


自立する

ちょっと車輪の納まり具合では足や手で車輪を動かさないと

自立できない時がありますが…

(私が慣れてないだけかな?)

ちゃんと自立するので

玄関や病院等で置いておく時に便利です♪


車輪がデカイ

段差も簡単に乗り越えれます♪


ハンドル位置が高め

私も旦那も押しやすくて楽です♪


組み立て

最初、箱から出してから自力で組み立てる必要があります!

持ってかえってから気付いたので

ちょっとびっくりしました(苦笑)

でも、簡単でしたけどね。


3段階のリクライニング

これは、毎回広げた時にリクライニングを倒さないといけないのが

少し不便です(´д`lll)


広げる

片手では広げれません!

慣れたら…出来る?

いや、無理かなぁ?苦笑



とりあえず…

今思いつくのはこんなものかなぁ?


また何か思いついたら書きますね!


babyが起きちゃったので今はここまで!苦笑



※追記(3/8)

少し重い

重量7.5kgなので頻繁に電車に乗ったりのお出かけが多く

何度も折りたたんで持ち運びというシチュエーションが多い方は

少ししんどいかもしれません。

私は近所の散歩と車での移動でしか使わないので平気ですが…


追加参照記事→ベビ*スマ



幌が小さい

他の製品と比べたことはないのですが

(他のもこんなものかも)

全面からの日差しには有効ではないです…


私は夏に向けて

通販(ベルメゾン)でベビーカーに取り付けれる

UVカットサンシェードを購入しました。

(まだ未使用なのでレビューは後ほど…)


ベルメゾン サンシェード→こちら



□幌に覗き窓がない

他の製品には窓付きのもあって

ベビーカーを押しながらでも

babyの様子が見えるようになっているのもありましたが…

ま、見えなくてもいいかと思って購入(笑)

実際、見えなくても(今の所)問題はないです。

散歩中に時々前にまわってbabyに話しかけてるし