生後60日目(排卵って…) | ことのは帖…息子2人育児中…

ことのは帖…息子2人育児中…

不妊症治療の末、2006年11月11日、待望の長男誕生!
坊っちゃんの自然な卒乳まで気長に付き合い、2歳半でついに卒乳!
そして…坊ちゃん3歳の時、自然妊娠で二人目妊娠。
2010年7月12日、次男坊誕生!
そして生後まもなく次男坊の異所性蒙古斑治療開始→治療終了!

生後60日目


さて、

旦那は本日久々にお仕事です。


って事は、

今日からはbabyの相手は私一人・・・涙


朝と昼の「かまってー!」攻撃も私一人で対応し、

その合間に洗濯掃除、お昼御飯晩御飯の準備をし、

14時のお散歩も私一人でこなし、

18時のお風呂にも私一人で入れ、

その後の寝かしつけも、

もちろん一人でしなきゃいけないわけですよ!!!

Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン


いや、それは連休前の状態に戻っただけなんだけど…

久々だからしんどいだろうなぁ…




さて、

話は変わって…


旦那との「仲良し」のことですが…


先日、久々に、

ほんと、かなり久々に!

「仲良し」いたしました(苦笑)


出産後初!


っていうか

妊娠判明後、ほとんど「仲良し」してないんで、

およそ9ヶ月ぶりの「仲良し」…



陽性反応が出てから心拍確認まで

私が怖くて「仲良し」があまりできず、


その後はつわりで、まったく「仲良し」できず、


安定期に入ってつわりが収まった頃には

お腹が大きくなり始め、

かつ、胎動が感じられるようになってくると

旦那が怖がって、まったく「仲良し」できず…


ホント、久々(苦笑)



あ~、きっと皆さん気になっているであろう

(私も気になってた)

『痛み』ですが


そんなでもなかったです。


若干痛かったけど、

それはきっと切開の傷が痛いとかじゃなく

「久々だ」

「痛いかな」

っていう私の精神状態が作用した痛みかと(汗)



で、

気になったのが

『今後の家族計画』ですが


この2ヶ月間の奮闘から考えて

今んとこ「二人目はキツイな…」っていうのが正直な感想(汗)


一人目と旦那のお世話をしながら

更に新生児のお世話をこなす自信がない…



でも…

もう一人欲しい気持ちもあるし

難しいとこですね。




で、それに関連して気になったのは


「私の排卵って、今後もやっぱ自然排卵は無理なのかしら?」

って事。


今回の妊娠は、

無排卵で排卵誘発剤使っての妊娠だったわけですよ、

先生は

「一度妊娠・出産すると自然排卵できるようになる人もいるからね」

との事だったんですが…


どうなのかなぁ?


基礎体温またつけるべきかなぁとか思うけど

夜中に授乳で一度起きてる

数時間の連続睡眠での測定で

果たして正確な値が出るのか…?


babyのお世話をしながらだと

のんびり測定出来そうにない時もあるしなぁ(苦笑)



まぁ、どっちにしろ

二人目が欲しい!と思っても

このbabyとは2~3歳の差は欲しいかな。



あ~

なんだかぶつくさ私の独り言みたいな内容になっちゃいましたね(苦笑)