38W2D(海外出張話つづき) | ことのは帖…息子2人育児中…

ことのは帖…息子2人育児中…

不妊症治療の末、2006年11月11日、待望の長男誕生!
坊っちゃんの自然な卒乳まで気長に付き合い、2歳半でついに卒乳!
そして…坊ちゃん3歳の時、自然妊娠で二人目妊娠。
2010年7月12日、次男坊誕生!
そして生後まもなく次男坊の異所性蒙古斑治療開始→治療終了!

38W2D


昨日の「旦那の海外出張話」のその後です…


昨夜、帰宅した旦那いわく

「出張延びたよ」


えっ!ホントに?(≧∇≦)


「うん。延びたっていうより、『予定日直前やから、やっぱやめといた方が…』って言われた」

「たぶん、11月下旬かな」

との事。



ん~、会話から察するに

『他の人が変わりに出張』っていう選択肢はないもよう…


でも、11月下旬ならさすがにもう生まれてるよね?

(生まれてなかったらどうしよう…汗)

大丈夫だよね?

生まれた後なら実家に帰っとくとか対策たてれるし…


でも、いい上司(先輩?)持ってるじゃん!

ありがとう!その助言してくれた人!!!


と私が心の中で感謝の気持ちを述べている中、



晩御飯を食べながら旦那がぼそっと一言…


「でも、大丈夫かなぁ…初の○○やから、ホンマは早めに…」



この一言で

最近若干マタニティブルー(?)気味の私はキレました(汗)


なに?

上司に助言されなければ、自分自身は妻の出産予定日直前だろうが出張したかったわけ!?

上司に言われたから仕方なく延期したわけ!?

ホントは今も来週出張に行きたいと思ってるわけ!?

最初、出張話が来たときにはOKだしたんだもんねぇ。

いいよ、別に行けばいいじゃん、来週!


とダーッ!と文句を言い続けた後

恥ずかしながら泣いてしまいました(汗)



「そんなん思ってないやん!」

「my-zephyrのことが心配やから出張延期したんやん!」

「出産っていつ来るかわからんのやろ?」

「泣かんでもええやん…」

と焦って慰めに入ってましたが…



なんだかなぁ…

仕事が心配なのはわかるけど、

もう少し言葉に気をつければいいのに…

と思ってしまった私。

(私の心が狭いだけ?汗)


普段だって

毎日帰りは遅いし、

仕事中に連絡取ろうとしてもなかなか取れないし、

それだけでも若干不安でいるのにさ…


ふぅ…

とりあえず、

なんとか旦那の出張前にはbabyが生まれてくれないかな


あ~、でも、

出産直後は何日間か仕事休むって言ってくれてるけど、

出張ギリギリ前だとそれすらも休めないか…


なんだか、ここに来て

不安要素が少し増えてしまった状態ですΣ(>д<)



ま、今の所、来週出張っていう緊急事態(?)だけは

逃れられそうなので良しとするか!

世の中には初産だろうが一人で出産に臨む人もいっぱいいるだろうし!

いざとなったら一人で産んでやる!

(…でも、その場合、手続き関係誰がするんだろ???出産直後の自分?汗)



ちょっと愚痴っぽい記事になっちゃいましたが、ごめんなさい…汗