33W4D
今日は天気が良い!!
と天気予報で言っていたのを信じて、
(今はうす曇…汗)
大物をひとつ洗濯してみました♪
ソファーのカバーなんですけどね。
妊娠後期に入ってからは大物をどうこうするのが
かなり重労働になってきているので、
ホントは週末、
旦那が居る時に一緒に外してもらって洗おうと思ってたんですが、
今日・明日とがめちゃくちゃ良いお天気っぽい…
これは…
今日、洗わねば!!!
と突然、今朝、旦那のお弁当を作り終わって
自分の朝ごはんを食べてる時に思いつき(苦笑)
旦那がまだ寝ている中、
四苦八苦しながらカバーを外して洗濯開始!!
今はカバーをベランダに干し終えて
普通の洗濯物を洗濯中です。
でも、ソファーに装着するのは一人では無理っぽいので
旦那が帰ってきてから一緒にやってもらう約束をしました♪
ただ…
うちのベランダは超狭くて、
しかも、外からは洗濯物が見えないように
備え付け物干しの位置が低いんです…
そう、
今回のカバーとかベッドのシーツとかを干そうと思うと、
何重かにたたんで干さないと干せないんです。
今日中に乾くかな…汗
(途中ひっくり返さないとな~)
冬は半分以上乾燥させてからじゃないと
絶対乾かない!
うちのベランダ側なんて
住民と家主の畑しかないんだし、
美観なんて関係ないじゃん!
もっと背の高い物干し竿に気持ちよく干したい…
こういう時、
実家とかの田舎っていいなぁって、つくづく思うんですよね。
今の私から見てみると、
実に羨ましいくらいバーーンて干しても
まだまだ庭が余ってるんだもん(笑)
ちなみに、私は2階に住んでるんですが、
1階には専用庭みたいなのがあってスペースがあるので
皆さん勝手に大きめの物干し竿を購入して使用しているもよう…
う、うらやましいな~
専用庭、子供が多少大きくなった時にも
便利っぽくていですよね!
防犯とか風通しとか考えると
2階以上が理想ですが(苦笑)