22W3D(臍帯血バンク) | ことのは帖…息子2人育児中…

ことのは帖…息子2人育児中…

不妊症治療の末、2006年11月11日、待望の長男誕生!
坊っちゃんの自然な卒乳まで気長に付き合い、2歳半でついに卒乳!
そして…坊ちゃん3歳の時、自然妊娠で二人目妊娠。
2010年7月12日、次男坊誕生!
そして生後まもなく次男坊の異所性蒙古斑治療開始→治療終了!

22W3D


なんだか最近

一気にお腹が大きくなり始めたような気がする・・・


いや、便秘だからかしら?(笑)



体重は相変わらず余裕で500g単位で変動するので

正しい私の現在の体重が

果たして何kgなのか・・・謎です。

Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン


同じ時間、同じ条件で計っても変動が著しいんです・・・


とりあえず、次の検診の際に

一番少ない体重である事を祈ってます(笑)



さて・・・出産するに当たって


「臍帯血バンク」


出来るものなら

してみようかなと思って少し調べてみたのですが・・・


提携病院じゃないと臍帯血の提供って出来ないみたいですね。


う~ん、

人の為になるってわかってても

自分の骨髄の採取は怖くて出来ない弱虫なので

出産の時くらいは

少しでも世の中の為になれればいいなって思ってたんですが・・・

(自分もbabyも痛くないし・・・笑)


一応、次回の検診の際にでも

先生に聞いてみます。



ちなみに・・・

『有料で、

自分のbabyの臍帯血を

自分のbabyが将来発病した時の為に保存しておく』

っていう会社は何社かあって

それだと、どの産院でも出来るみたいですが・・・


費用がかなりお高い(汗)


それに・・・

自分の子供かわいさに

将来発病するかどうかわからないのに

今現在その臍帯血を欲している人がいるかもしれないのに

その人の手には渡らず

ずっと保存しておくだけ・・・

っていうのはどうも気持ち的に嫌・・・



公的な臍帯血バンクほど

どの病院でも提供する事ができるようになればいいのに

と、思った次第です。


まぁ、技術面とか費用面とかで

なかなか難しいのかもしれませんが・・・