4W2D | ことのは帖…息子2人育児中…

ことのは帖…息子2人育児中…

不妊症治療の末、2006年11月11日、待望の長男誕生!
坊っちゃんの自然な卒乳まで気長に付き合い、2歳半でついに卒乳!
そして…坊ちゃん3歳の時、自然妊娠で二人目妊娠。
2010年7月12日、次男坊誕生!
そして生後まもなく次男坊の異所性蒙古斑治療開始→治療終了!

36.92℃

4W2D

(排卵から16日目)


黄体ホルモンの注射のおかげで
体温は高温をキープしています!


でも、それは逆に、
もし万が一駄目だった時も体温は下がることなく
高温をキープし続けるって事・・・


ま、大丈夫だと信じることにします!



さて、まずは・・・昨日は皆様、
温かい祝福のお言葉、ありがとう御座いました♪
m(_ _)m



すっごい嬉しかったです(涙)


今回、偶然にも数日前にぴっとさん に「陽性反応」が出た直後だったので、
ぴっとさんから「妊娠菌」をもらったんだと思います。
ぴっとさん、ありがとうございました!(笑)



とりあえず、まだまだ
胎嚢確認、そして心拍確認まで道のりが長いので、
うまくいけるように引き続き見守っててください!




私の場合、baby作り解禁したのが、約10ヶ月前。
基礎体温を測り始めたのが、約5ヶ月前。
基礎体温があきらかに無排卵の兆候がみらた為、
病院デビューしたのが、4ヶ月前・・・



治療としては、たった4ヶ月でしたが、
何度も凹みながらの4ヶ月でした。

(>_<)


私はPCOS+無排卵という症状だったのですが、
治療開始してもなかなか排卵しなくて
クロミッド3錠+プレドニンの併用でやっと排卵した状態です。




私も、病院デビューに躊躇されている方がいたら、
頑張ってデビューされる事をお薦めします。


診てもらってなんともなければそれで自信がつきますし、
何か問題があるのなら対処ができるからです。



私は自力では排卵できない状態なので・・・
ホントに病院デビューしてて良かったなって思います。
薬の力とはいえ排卵するようになったし、
体温も高温期にはしっかり上昇するようになったし!


それに・・・もし!ホントに、もしも!

今回が残念な結果になったとしても、
次回からの治療に対して、今までより前向きに頑張れそうな気がします。


ま、絶対、大丈夫だと今は信じ込んでいますが(苦笑)



本当に、これからもどうかよろしくお願いします。