お金の不安は?生活費はどうすればいい? | 実は会社は天国だった♡今の会社を一番居心地のいい場所に♡宮本佳実さん公認ワークライフスタイリストJr.認定講師[東京・千葉]

実は会社は天国だった♡今の会社を一番居心地のいい場所に♡宮本佳実さん公認ワークライフスタイリストJr.認定講師[東京・千葉]

会社員歴18年目、ワーママ11年目。
「仕事と育児のフル稼働でもう頑張れない!」から
「仕事も育児も自分の心地よいペースで」を叶える。
「頑張りすぎないことに本気を出して」
会社を天国に変えた
ワークライフスタイリストジュニア認定講師。
東京・千葉・オンライン

おはようございます^^

今夜20時にLINE @


【夫がうつ病にそして会社を退職。そんな時あなたはどうする?】

3回目のテーマ

【お金の不安は?生活費はどうすればいい?】


を配信します。

気になる方はライン@に登録しておいてね^^


女性限定です♡

主人がうつ病になって仕事を休んで5ヶ月目に入りました。



「うつ病になったから会社を休む」と告白されたとき


・これから生活費はどうするの?

という心配も頭をよぎりましたし


「会社を辞める」と聞いた時も


・夫はこれから仕事どうするのかな?

・私の働き方って変わるの?変えないといけないの?

と不安にもなりましたが

5ヶ月経った今、ここ数年で一番おだやかな時間を過ごしていることを感じています。



でも穏やかではいられない人もいますよね。

それは本人ではなくて周囲のだれかだったり。



先日も、母に

「まだ休んでいるの?これからどうするつもりなの?今働かないと老後に収入はなくなるのよ」

と言われました。

まるで小さな子供がお母さんに怒られるように。



私に言われてもね(笑)

主人がこれから仕事をどうするつもりかなんて私にはわからないし。

私は休んでくれていて今に安心しているのですが

それでも母にあれだけ言われたらへこみました。(泣)



でも心配してくれて言っているんですよね。



大切なのは、誰が不安なのか、ということです。



母の不安は母に解決してもらうしかないし

私が不安に思っているのであれば、その不安を主人に相談するべきです。



でも今、私が不安や心配事を感じていないのであれば、私は幸せということなんです。



自分の幸せって誰が決めるものでもなくて

自分が決めているんだなと改めて感じています。



頭ではわかっていても、心がついていかない時もありますけどね。

そんな時期を私は何年も過ごしましたのでとってもよくわかります。



そんな話もあなたとできるといいなと思っています。

近々、メール or LINEセッションを開始したいと思っていますので

楽しみにお待ちいただけたら嬉しいです^^



では、今週ラストの1日、お仕事集中してささっと終わらせちゃいましょう!

さあ、いってらっしゃい^^



ライン@では

▷会社を天国にするヒント

▷プライベートなお話

▷優先案内、特別案内


など不定期にお届けしています。

女性限定です。

ご登録は


↑をクリックもしくは

下記URLをクリックお願いします♡

https://line.me/R/ti/p/%40bbq6883e

 

 

Instagram↓

 Facebook↓

 

ワークライフスタイリスト

ジュニア認定講師

AKI