祝日でお休みだけど


いつも通りに起きて、

朝ごはん食べて、

コーヒー飲んで煙草吸って、

ちょっとチョコつまむ。


幸せだ~


早く起きたから本もいっぱい読める。


ひとつの本を読んでると
その本の中に
他の本の名前が出てきたり
気になるワードが出てきたりして

読んでる途中なのに
そっちも気になって
あれもこれもと見てしまうんだよね。

元々少ない知識量だから
知りたい!
調べたい!
ってものが出てくると
ついつい気になってしまう。


だから何冊も手をつけて
一冊を読みきらないって事態が
発生してしまうが。笑


今更だけどビリギャルを読んだ。
ところどころすっ飛ばしながらだけど
とてもわくわくして楽しい気分になった。

こういう、いわゆる
サクセスストーリー的な手法で
ネットビジネスみたいなもの
やってる方もいるけど
あれは好きじゃないんだよね。笑


ビリギャルは
主人公の女子高生の家族のこと
母親の子育ての信念だったり
女子高生自身が当時の自分を振り返った内容だったりが書いてあって、
胸を打たれるものが多かった。

女子高生や母親の聡明さも感じた。


あと、やっぱり
知ってることが多い方が
人として豊かになれるというか

人に与えられるものも多いな、と感じた。

面白い話や面白い捉え方ができる人もまた、
人より知識があるんだな、と。


やっぱり知るのは楽しい😺