最近
読み始めた方は
ご存知ないかと思いますが
私は
中学生の時に
ストレスで
生理が止まり
20歳の時に
多嚢胞性卵巣症候群
と診断
25歳の時に
「あなたはもう排卵しません」
と
言われて
不妊治療
開始すぐ
体外授精へ
ステップアップ
旦那の
精神が元気なくて
顕微授精に
新鮮胚移植して
1回で
妊娠
長男
(知的重度の自閉っ子)を
出産
あれからもう
6年が経ちました
同じく
顕微授精で
凍結しといた
胚盤胞を移植して
妊娠
次男
(アスペ系自閉っ子)を
出産
5年が経とうと
しています
こう文字で書くと
残酷な人生なですが
乗り越え受け入れて
今は
とても幸せです
次男の出産後の
PCOSの症状を書きます
興味ない方は
スルー
願います
次男を出産後
いつも通り
半年〜1年に
1回ぐらいのペースで
生理がきてました
が
ここ
2〜1年?
半年〜1年に
1回ぐらいの
茶オリしか
こなくなりました
遂に
私も
若年性の閉経か?と
気にしていたら
今年の4月になって
すぐ
久々にまともな
生理が5日間きました
すごく
量が多くて
大変でした

5月の末頃から
謎の鮮血の不正出血が
二週間続き
止まったと
思ったら
一週間後に
鮮血ではない出血
生理が
6日間
きました
長く不正出血が
続いたので
久々に産婦人科に行きました
子宮頚がんは
陰性でした
基礎体温を
勧められて
久々に
測ってみることに
よく拡大してみると
排卵してる?
1日でガクッと
下がってないけど
高温期
14日間ってのも
あってる
ちょっと
感動

緑のところが
生理です
今
6月の末
また生理がきました
量も多め
いきなり
私の身体はどうしたんだろう
不正出血が
続くなら
子宮体がんの検査するって
言ってたけど
した方がいいのかな?
男性ホルモンが減って
女性ホルモンが増えたのかな?
多嚢胞性卵巣症候群が
治ることの方が
珍しいよね?
たまたまかな?