人それぞれ | polarisと自閉症児とおデブなぼく

polarisと自閉症児とおデブなぼく

不妊治療、体外受精、年子兄弟誕生、兄は自閉症、軽度三角頭蓋、弟もアスペルガー症候群気味、軽度三角頭蓋


なんか
今まで誤解していかもしれない

私が
経験してきた状況に
立った人は

私と同じ思いを
してきた人


思っていたけど

そうとは限らない

私が
こんな状況のとき
こんな思いしたから

我が子には
こんな状況を
経験して欲しくない

そう思ってたけど

その状況を経験した
我が子は
私と同じ思いをしない
可能性もあると
言う事

どう感じるかは
人それぞれ

その経験で
大衆が感じる感情と
我が子が
感じる感情も
違うかもしれない

そう考えた時に
その経験を阻害することは
もったいないことなのかもしれない

でも
もし
ママと同じ感情を
我が子も
感じるのであれば

その時は
助けるし
無理して
その集団にいなくても
別の集団に行ってもいいんだよって
その集団が全てじゃないって

教えてあげればいいの
だから

やっぱり
親は
挑戦する場を
与え続けていくべきなのかな

決めつけは
よくないね

パパの人生も
ママの人生も
駿太の人生も
違うんだから

ママが
こうだからこう

パパが
こうだからこう

ではなく

駿太
個人を尊重して
見てあげないと

子育ての軸が
ズレてしまう気がする

これからも
今年度も
子育てがんばろう

今日から
年中さんです