真似を教える | polarisと自閉症児とおデブなぼく

polarisと自閉症児とおデブなぼく

不妊治療、体外受精、年子兄弟誕生、兄は自閉症、軽度三角頭蓋、弟もアスペルガー症候群気味、軽度三角頭蓋


壮志は
真似が
(模倣が)
できません

最近
真似の一歩手前の
見る が
出来ているように
感じます

真似って
いう概念がない子に
真似を教えるには…?

って
ずーっと疑問に思ってました

その答え?を
聞いてきました

真似を教えるには…〜

壮志の真似をして見せる
一緒の動きしてる相手を見て
不思議に思う
ぼくもママ(お友達)と
同じ動きをしてみよう
楽しい

みたいに
真似の概念を作ってあげると
いいらしいです

もちろん
1回やっただけでは
できるわけじゃないから
短期目標ではなく

100回やっても
できないかもだけど

長期目標で
やっていくと
将来
花開くかも

との事でした

普通の子が
当たり前に生きるために
持って生まれてくる
真似の概念

それを
教えるって
すごい事ですよね

でも
やらないと
自立できないですね

話変わりますが
就学活動の件で
審議の結果が出たから
書類を取りに来て欲しいと
電話がありました

支援学校で決定だと
思いますが
少しドキドキする

早速
明日
取りに行こうと思います

壮志の進路が
決まりそうです

安心して
年越しできるね