就学活動の記事も
しばらく
書いてませんが
もう審議への
書類作成を開始してもらって
あとは結果を待つのみになりました
今日は
3週間に1度の
病院でOTの日
療育園でも
月1で
OT
あります
今まで
遊びの中で
手先を使いながらやる
という事で
やってましたが
それだと
どうしても
壮志が
マイワールドになってしまい
自由時間みたいに
なってしまいます
就学に向けて
椅子に座って課題に取り組み
課題が終わったら
体を動かす
のように
メリハリを持って
やってみようと思うんですが
お母さんは
どちらがいいですか
??
と聞かれ
困った
今日も試しに
後者の方で
OT
しました
が
課題は
できないし
興味ないし
椅子に
座りたくないし
動きたい
と
大暴れ
けど
就学に向けて
と
言われると
何も言えない
先生が
正論だから
支援学校でも
1つの課題を
椅子に座ってやり遂げるが
授業だもんね
やらないで
教室を
走り回ってるわけにも
いかない
本当に
難しい
どうしたら
いろんなことに
興味がわくんだろうか
??
体を動かす
食べ物を食べる
しか
興味がない
就学相談で
知的障害と自閉症
どっちが主な障害ですか
??
との問いにも
困った
!!
どっちもだよとは
思ったけど
知的障害と答えました
支援学校で
生活できるかな〜
不安で
しょうがない