術後
ずーっと
お休みしてた
リハビリを再開しました
しかし
リハビリ施設を
変更しました
術前に
行ってた
リハビリ施設は
設備は整っているけど
個室じゃない
なんて表現したらいいか
わからないけれど
大きな滑り台
や
大きなブランコ
や
ジャングルジム
などが
揃っていても
壮志はあまり興味がなく…
プラス
お友達がいると
ダメだし
作業療法士さんとの
相性もイマイチ
ラストの思い出は
入室拒否です

なんか
それ以降
行く気がしなくて
でも
リハビリは大切だから
心機一転
リハビリ施設を変えよう
という事で
発達外来の先生に
お願いして
発達外来の病院の
リハビリ施設にしました

初回は
お熱を出して行けず
やっと13日に
デビューしてきました

術前に行ってた
リハビリ施設ほど
設備は整ってないけど
個室
壮志は
警戒して
歩いて入室不可
ベビーカーで入室しました
部屋に入ると
キッズコーナーみたいに
フロアマットが敷いてあり
それを囲うように
仕切りソファー??
が置いてありました
その仕切りソファーが
気にったようで
ソファーの上をいったりきたり
不安定なところが好きな
壮志にはぴったり
作業療法士さんが
不安定なつみきクッション
出してきて
感覚をあけて
配置してくれて
楽しそうにわたる
壮志
たまに
転んだり
つみきクッションを
移動させると
変化を嫌う壮志は
動かさないでよ
と怒ったり
(笑)
楽しめてよかった

次は
ベビーカーじゃなくて
歩いて入れるといいね

今度は
児童発達支援事業の
民間の療育センター
デビューが
せまってます
単独通所なので
緊張しますが
来年度の幼稚園の
練習だと思って
ファイトです!
お友達はいないので
大丈夫かなと
思います
(笑)