毎度おなじみ、、、、
日本でのニュースだったのに、韓国記事で知る私。。。。
出遅れたけど、
昨日から今日にかけての最大のニュースは、やっぱコレだよね!
-----------------------------
YG、日本のエイべックス手を組んで列島攻略
2011/07/22(Fri) 09:52
YGエンターテインメントが、日本最大の企画会社エイベックスと手を組んで列島攻略に乗り出す。
YGエンターテインメントは21日午後、東京お台場・ホテル日航東京で日本のエイべックスエンターテインメントと調印式を行って新プロジェクトである「YGEX」スタートを知らせた。
「YGEX」とは「YGエンターテイメント」の「YG」と「AVEX」の「EX」が一つになって生まれたという意味で、YGファミリー専用レーベルを示す。エイべックスは今後、YG所属歌手の日本進出を本格的に助けることになる。
エイべックスはYGエンターテインメントに対して「韓国音楽界の3大プロダクションの中の一つに選ばれる所。所属アーティストの高いレベルの実力と音楽のハイクォリティーに重点を置いていて、最先端の音楽とファッションスタイルは新しいトレンドを作っている。国を越えて世界のフィールドに展開するエンターテインメント企業YGエンターテイメントの未来に世界が大きな期待をかけている」と報道機関と音楽関係者たちに紹介した。
YGエンターテインメントのヤン・ヒョンソク代表は「YGエンターテインメントが15周年になる。15年目にエイベックスという良いパートナーに出会って攻撃的に日本へと進出できる機会を得た。エイベックスはとても理想的なパートナー。希望と夢をもって新しいプロジェクトにとりかかっている」と感慨深そうに語った。
なかなかマスコミに姿を表わさない松浦勝人 エイベックス・グループ・ホールディングス代表取締役社長CEOもやはりこの日の調印式に出席、大きな期待感を表わした。松浦社長は「今日はYGと新しいプロジェクトを始める日です。ヤン代表と何度も会いながら多くの話を交わしました。何よりヤン代表の『プロデュース業が趣味』だという言葉に感動した。私もまたプロデューサーをやりたいと思った」とヤン代表に対する好感を表わした。松浦社長はまた「巷ではK-POPだJ-POPだと言われるが、YGエンターテインメントとエイベックスで“YGEXサウンド”を確立してみなさんに届けていく」と語った。
この日の調印式にはBIGBANGと2NE1、GUMMY、SE7ENなども参加してYGEXスタートに対する期待感と共に今後の日本活動のスケジュールを公開して大きな関心を引いた。 [写真=YGエンターテインメント]
© Innolife & Digital YTN & Joynews24 & inews24
-----------------------------
へぇ。。。。。
マスコミには姿、現さないんだ。。。。。松浦氏。
他のレコード会社の社長よりは、かな~り表に出てる感があるけどね?
ここ何日かで決まった話のわけはないから、
この話、いつから進んでいたんだろ?
JUNOのデビューは、
5人がバラバラになる前から進んでいたようだから、、、、
会社同士となると???
BBもユニバーサルとは、切れた???
-----------------------------
YGファミリー専用レーベル設立で日本市場に進出
2011年7月22日10時49分配信 (C)WoW!Korea & YONHAP NEWS
「国内でもYGだけのカラーがはっきりしているように、日本でも私たちだけのカラーをお見せしようと思う」(SE7EN)
「YGEX」を通じて、日本市場に進出することになった韓国人気男性グループ「BIGBANG」、ガールズグループ「2NE1」、SE7EN、GUMMY(コミ)は21日、「YG音楽の魅力、さらには韓国の音楽の魅力を日本に広く知らせる」という覚悟を固めた。
「YGEX」は日本の大手レコード会社AVEXが、YGファミリーのために作った専用レーベルだ。
SE7NEは「私が日本で最後に活動したのが2007年で、もう4年過ぎたが、このように再び活動することになり、新たな気分で臨みたい。まるで初めて活動をスタートさせるような気持ちだ」とし、「YGの強みは音楽。日本でも私たちだけのカラーを知ってもらいたい」と語った。
また、「2NE1」のCLも「『私が一番イケてる』日本語バージョンのMVには、韓国語の歌詞と共に改良した韓服も登場する」とし、「音楽活動を通じて、韓国文化を知らせることにも力を入れたい」と付け加えた。
「YGスタイル」とは果たして何なのか、という質問には「一歩先に立つために常に努力すること」という答えを出した。
「BIGBANG」のT.O.Pは「他の人たちよりも一歩先に立つために、常に努力すること、新しい試みのために悩むことがYGの魅力だろう」と答え、SE7ENは「新しいトレンドやサウンドに大衆性を溶け込ませるのは、YGの強み」と語った。
さらに、「BIGBANG」のG-DRAGONは「YG音楽は、アンダーから基本の技を固めて完成され、しっかりしている」とし、「日本には 音楽を好きな方が本当に多いと聞いた。そのような方々に認められ、韓国音楽の地位を高めていきたい」と語った。
「YGEX」は、特定歌手1、2組ではなく、YGファミリー全体を対象としたレーベルである点でより意味がある。なぜなら、韓流ブームがアジアはもちろんヨーロッパまで広がり、国内歌手が海外のレコード会社と契約することも、もはや驚かないようになったが、芸能事務所所属の歌手全体が専用レーベルを通じて海外に進出するのは前例がないからだ。
SE7ENは「1人で活動する時は寂しいことが多かったが、このように(事務所のメンバーと)一緒に日本に来ることができて、大変心強い」とし、「ひとつの芸能事務所専用レーベルを作り、活動した事例がなかったようだが、私たちの会社が初めての試みだった点もうれしい」と語った。
GUMMYも「アイドルスタイルである『BIGBANG』、『2NE1』の助けをちょっと借りてみようと思う」と笑った後、「一緒にいて大きな力になる」と語った。
続けて「日本では、歌唱力で勝負するというよりは、様々なスタイルの歌手が平等に活動していると聞いた」と述べ、「私はバラードだけ歌うのではなく、多くのジャンルを歌うので、より自由に活動することができるだろうと期待している」と付け加えた。
彼らは、重要な場に一緒に参加できなかった「BIGBANG」のD-LITEに向けてのメッセージも忘れなかった。
G-DRAGONは「私たちは、体は離れていても心はいつもD-LITEを心配しているように、D-LITEも私たちを心配している」と述べながら、「もっと一生懸命頑張って、一日も早く以前のように5人が素敵な姿でお目にかかれることを切に願っている」と語った。
なおD-LITEは5月末、交通事故を起こし、現在自粛中である。
-----------------------------
-----------------------------
「韓日巨大レーベル誕生」
…YGとAVEXが“YGEX”設立
2011年07月22日10時01分
[ⓒ ISPLUS/中央日報日本語版]
YGエンターテインメントが大々的な日本市場攻略を宣言した。
21日に東京でYGエンターテインメントと日本最大のレコード会社エイベックスエンターテインメントの合作レーベル「YGEX」設立発表会が開かれた。「YGEX」はYG所属歌手のための専用レーベルで、今後SE7EN、GUMMY、BIGBANG、2NE1、PSYなどがこのレーベルからレコードを出し活動する。韓国の事務所のために日本のレコード会社に専用レーベルが誕生したのは今回が初めてだ。
YGだけの専用レーベルの誕生は、YGの音楽的カラーをそのまま守ることに意味がある。これまで日本に進出した多くの韓国人歌手は日本側に全面的にプロデュースを任せ音楽的ローカライズを試みた。しかしYGは日本用音楽もすべて自ら生産し純粋なYGのK-POPで市場攻略に出るのだ。それだけK-POPの自信も、日本国内での位置づけも高まったと解釈することができる。
エイベックスグループホールディングスの松浦勝人会長と発表会に参加したYGのヤン・ヒョンソク代表は、「いままで国内の他の事務所に比べYG所属歌手の日本進出は消極的だった。その理由はYGの音楽的カラーを捨てて日本音楽化しなければならないという負担のためだった。だが、今回のレーベル誕生を通じYGの音楽的こだわりを守れることになった。YGスタイルの歌で攻撃的で積極的に日本活動を広げたい」と明らかにした。松浦会長は「K-POP、J-POPという言葉がある。だが、われわれはYGEXだけの特別な音楽を見せたい」としながら「YG-POP」にかける期待を示した。
この日の記者会見にはNHK、フジテレビなど日本のメディア400社余りから600人の取材陣が参加し熱い関心を示した。記者会見に参加したGUMMY、SE7EN、2NE1・BIGBANGのメンバーはほとんど通訳なしで会見するほど流ちょうな日本語を話し、日本攻略のための基礎体力をしっかりと鍛えたことを証明した。最古参のSE7ENは、「YGEXを通じファミリーがともに日本進出することになり心強い。私たちは音楽的に長所があるので差別化が可能だろう」として抱負を明らかにした。
「YGEX」の初めての走者は女性4人組の2NE1。9月にデビューシングルを発表し、9月19日から初めての日本ツアーに入る。
【今日の感想】この記事を読んで・・・
面白い ……20件
悲しい ……2件
すっきり ……4件
腹立つ ……3105件
役に立つ ……1件
-----------------------------
-----------------------------
2011/07/22 16:10:23
YGとエイベックスが新レーベル「YGEX」設立
BIGBANG(ビッグバン)や2NE1(トゥエニーワン)が所属するYGエンターテインメントが、日本の大手芸能プロダクション、エイベックス(avex)と手を組んだ。
両社は新たなレーベル「YGEX」の設立を発表、YG所属歌手の日本進出を大々的に宣言した。YGEXという名前は、YGエンターテインメントの「YG」とエイベックスの「EX」を合わせたもので、日本で活動するYG所属歌手だけのためにつくられたレーベルだ。
YGEXで先頭を切るのは2NE1。2NE1は20日に日本で「I’M THE BEST」(日本語バージョン)をリリースしたのに続き、8月10日、31日にはデジタルシングルを追加で発表。9月21日には日本デビューアルバムを発表し、日本ツアーを行う予定だ。また、9月19日の横浜を皮切りに、同月24日、25日には神戸、10月1日、2日には千葉でコンサートを開催する。
なお、21日には東京・お台場のホテル日航東京でYGEX設立記者会見が行われた。会見にはYGのヤン・ヒョンソク代表やエイベックス・グループ・ホールディングスの松浦勝人代表取締役社長をはじめ、両社関係者やBIGBANG、2NE1、SE7EN、GUMMYなどYG所属の歌手たちが出席した。
東京=キム・ピョヒャン記者
写真提供=YGエンターテインメント
スポーツ朝鮮/朝鮮日報日本語版
-----------------------------
-----------------------------
BIGBANG、2NE1、SE7EN…エイベックスとタッグ! “YGEX“レーベル設立
[2011-07-22 16:32:00]
【21日・東京都内=KEJ斎藤瑞希 / 写真=張東燁】 韓国の大手芸能事務所「YG Entertainment」(以下、YG)と日本の大手レコード会社「avex entertainment」(以下、avex)が21日、タッグを組んで新音楽レーベル“YGEX”を設立することを発表した。
マスコミ、関係者ら約600人が集まった記者会見には、この日のためだけに緊急来日した「BIGBANG」、「2NE1(トゥエニーワン)」、「SE7EN(セブン/26)」、「Gummy(コミ/30)」ら所属アーティストが参加した。
“YGEX”は、カリスマプロデューサー、ヤン・ヒョンソク(41)が代表を務めるYGと、東方神起らを日本で成功させたavexとの強力タッグで、新人開発などグローバルな展開を目指す見込みだ。
BIGBANGのG-DRAGON(22)は「YGファミリーで一致団結して活動できることが心強いです。下半期は、日本を中心に活動していきます」と、活発な活動を予告した。
5月にメンバーのD-LITE(22)が死亡事故を起こして以来、初めての来日ということで、より注目が集まっていた。会見にD-LITEは欠席したが、V.I(20)が「ソロもいいけど、グループでの活動が大切ですよね。5人での活動も期待してください」と話した。今年後半は、ソロやユニット活動が中心となる予定だが、グループ存続はアピールした。
なおBIGBANGは、日本ではこれまでユニバーサルミュージックに所属していたが、“YGEX”設立とともにavexに移籍した。
今後は、9月21日に日本デビューする2NE1のミニアルバムリリース、9月19日の横浜アリーナからスタートする2NE1の日本ツアーを皮切りに、10月にはGummyがミニアルバムを発売して日本デビュー。さらに、07年まで日本で活躍し、その後米国などでも活動を展開したSE7ENも、秋以降にミニアルバムをリリースして、日本活動を再始動させる予定だ。
BIGBANGもソロやユニットで活動する。また、日本でのYG15周年ファミリーコンサートを開催することも決定している。国境を越えた新レーベル“YGEX”の活動から目が離せない。
-----------------------------
まぁ、、、、いろいろと、
お互いにメリットがあるんだろうね?
エイベって、SMなんとかっていう部署があったはずだけど、
今は、組織変更とかしたのかしら?
YGとは新たにレーベルを作っちゃったんだね。。。。
東方神起が5人のときの作品はrhythm zoneで、
2人になってからは、avex traxで、
今後YG所属歌手たちの作品は、YGEXで発売されるってことね?
専用レーベルができたってことは、
YGだけの売り上げがわかりやすいってことだよね?
-------------------------------
ヤン・ヒョンソク「日本に本格進出、
YGスタイルの音楽で攻める」
2011/07/22(Fri) 14:10
「日本の大衆が望む音楽ではなく、YGスタイルの音楽で攻めます」YG Entertainmentのヤン・ヒョンソク代表は、YG所属歌手の日本進出戦略を明らかにした。
ヤン・ヒョンソク代表は21日、東京お台場日航ホテルで開かれたYG Entertainmentと日本の最大の企画会社のエイベックスエンターテイメントとの調印式の後、韓国取材陣との取材の場で、日本進出の戦略を明らかにした。
YG Entertainmentはエイベックスとの調印式を行い、積極的に日本市場に進出するという意思を明らかにした。9月21日、2NE1の日本デビューを皮切りに、GummyとSE7ENらの今年下半期のミニアルバム販売計画を立てた。BIGBANGは、TOPとG-Dragon、SOL、V.Iらがソロやユニット活動で新しい姿を見せるというのだ。
ヤン・ヒョンソク代表は、日本最大の企画会社のエイベックスとの提携の背景について「BIGBANGが数年前、日本でデビューして名前が売れたのは、松浦社長との出会いが大きな役割を果たした」とし「松浦社長と、私の音楽的趣向や哲学的なものが似ているという話をずいぶんした。エイベックスは、信頼できる会社」と話した。
ヤン・ヒョンソク代表は、かつてSE7ENやBIGBANGの日本デビューの事例を挙げ、その時と比較してはるかに積極的なプロモーションを展開すると話した。ヤン・ヒョンソク代表は「以前、BIGBANGが日本に進出した当時は、消極的で慎重なプロモーションだった。日本で活動をするので、日本好みのスタイルで、日本で作った曲で活動していた。エイベックスと話し合って、YGの音楽スタイルを日本に合わせないことが最初の要求だった。松浦社長もYGの音楽が好きで、互いに手を組んだので、その点を認めた」と話した。
続いて「今まで日本でプロモーションをしたが、残念な点が多かった。音楽的な部分を補完して変えずに音楽的信念を持って活動する。それが最大のやりがい。日本の色に合わせることなく、YG固有の色に合わせて活動する」と繰り返し強調した。
日本市場に進出するYGの音楽的競争力についても説明した。ヤン・ヒョンソク代表は「YGの音楽が先端だという生意気な考えはしない。YGの始まり、1TYMとJinuseanのようにヒップホップが基本。広く見れば、黒人音楽、ヒップホップやR&B、エレクトロニックやハウスをやってもヒップホップは欠かしたことがなかった。オリジナルのヒップホップを変形してクロスオーバーしている」とし「世界の音楽市場で流行しているトレンド音楽をやっていて、それで大衆的な人気を集めた。それで抵抗なく受け入れられたと言われた」と自信感を示した。
YG Entertainmentはこの日、日本のエイベックスエンターテイメントとの調印式を行い、新プロジェクトYGEXの発足を発表した。YGEXは、YGのYGとAVEXのEXが一つになって生まれたという意味で、YGファミリー専用レーベルを指す。エイベックスは今後、YG所属歌手の日本進出を本格的にサポートする。
最近のK-POPブームとともに、韓国の3大企画会社の一つ、YG Entertainmentの本格的な日本進出のニュースに対する関心の高さを反映するように、この日の調印式には、読売新聞、NHK、テレビ朝日などメディア400社から約600人の取材陣が集まり、高い関心を見せた。
© Innolife & Digital YTN & Joynews24 & inews24
-------------------------------
-------------------------------
AVEXと手を組んだ韓国のYG
「YGの音楽、日本化はさせない」
2011年07月22日11時57分
[ⓒ 中央日報/中央日報日本語版]
「私が掲げた最初の条件は、YGの音楽を日本化させないということだった」。
21日に東京で開かれたYGエンターテインメントとエイベックスエンターテインメントの合作レーベル「YGEX」の設立発表会を終えたYGのヤン・ヒョンソク代表の表情には自信があふれていた。「何よりもYG最大の武器はわれわれだけのクオリティーある音楽性だ」と話した彼は、「日本に現れるYGの音楽はK-POPでもJ-POPでもないYGEXだけのポップになるだろう。ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)という新しい世界を通じて世界のどこでもわれわれのコンテンツの優秀性を示せる土壌が用意されただけに米国市場に対する目標も理想ではなく現実だ」としてK-POPのビジョンを示した。
――エイベックスの松浦勝人会長が異例にも記者会見に姿を表わした。日本のメディアにもあまり姿を見せない大衆音楽界の実力者として知られているが、特別な親交はあるのか。
「互いの音楽に対する関心から会い親交を結ぶことになった。会ってみると2人には多くの共通点があった。釣りが好きで、事業的な部分でもそうだった。いままでYGの日本進出にはエイベックスが最も適していると考えていたが、パートナーになって非常にうれしい」
――SE7ENやBIGBANGなどはすでに日本で数枚のシングルを出し活動をしてきた。YGEXを通じてレコードを出すということはどれだけ重大な意味を持つことなのか。
「SE7ENとBIGBANGがレコードを出したが、事実積極的にプロモーションすることはなかった。他の歌手のように長ければ1年の半分以上を日本に滞在して活動をしなければならなかったが、せいぜい1週間程度で日本プロモーションをするのがすべてだった。そのように活動が消極的だった理由は、自分たちの音楽色を捨てて日本のレコード会社が望む通りの音楽をしなければならないという負担感のためだった。エイベックスと会った時に私が提示した最初の条件が『YGの音楽を日本化させる努力をしない。これまでYGがやった音楽や、これからやる音楽を日本でもやる』ということだった。エイベックスはそれをすんなり受け入れた。他のどんな事業的条件よりも音楽的所信を守ることができるということが最も大きな意味とみている」。
――このところK-POPが世界的な人気を呼んでいる。業界従事者として感慨はどうか。
「よく知っての通り5年前までレコード市場はとても厳しかった。違法な音源が乱舞し企画会社の生存が脅かされた。いまは本当に業界関係者として幸せだ。未開拓地と考えていた南米や北米、欧州からもSNSを通じてわれわれの音楽を探して聴く。新しい市場が開かれたのではないのか。全く文化的に共通点がない国々でわれわれの音楽を共に聴いて喜ぶとはどれほど不思議なことか。私がソテジワアイドゥルをやっていた当時からは想像もできないことだ」
――K-POPの持続の可能性については。
「事実欧州などの韓流は熱く燃え上がった状況でない。ただマッチを1本擦った程度だ。だがYGをはじめとして韓国の多くの歌手が持続的に挑戦すればコンテンツの優秀性を明確に示せるはずだ。私は韓国人が気質的に優れていると考える。アジアでも音楽を最もうまくやり容貌も優れている。最もダイナミックにダンスをやり、踊りながら歌もしっかり歌える声帯構造も持って生まれた。素材が良いということだ。その良い素材をうまく加工して高価なコンテンツにするのがわれわれのような人ではないか。事実音楽をする人なら最大目標市場は米国だ。SE7ENが米国に滞在しながら市場参入を進めたが容易ではなかった。だがいまは必ずしも現地で攻略しなくてもインターネットを通じて広報できる。韓国で優秀なコンテンツを磨き上げてわれわれの市場を作れば良い。米国にはアジア系市場が多い。各国の人々が韓国の歌を聴けば自然に米国内にもわれわれの市場ができるだろう」
――ずっとYGだけの音楽アイデンティティという話が出ている。YGの音楽を定義するならば。
「YGがこの15年間に発表した音楽はヒップホップとR&Bを基本に多様なクロスオーバーを試みた。エレクトロニックやハウスをやってもその中からヒップホップの感性は抜けなかった。他のものはわからないが世界のどこへ行ってもわれわれの音楽は大きな拒否感を与えないだろう。YGが米国や欧州の最新音楽に歩調をそろえていきつつあるためだ。そのためか海外のレコード関係者たちとも音楽的交流が容易だ。世界的な有名歌手でありプロデューサーのウィル・アイ・アムが自然にYGの音楽を聴いて関心を持った。それでSOLのレコードに参加することになった。また、有名DJでプロデューサーのディプロもGD&TOPの歌を聴いて惚れ込んだ。最近では韓国に来てGD&TOPと極秘裏にレコーディングもした」。
【今日の感想】この記事を読んで・・・
面白い ……7件
悲しい ……1件
すっきり ……0件
腹立つ ……1689件
役に立つ ……2件
-------------------------------
ええんちゃう?
私がK-POPに興味を持った頃、
その音楽性が好きだったからハマっていったんだけど、
日本化させなくても、好きな人は好きだと思うから。
まぁ、、、一長一短あるんでしょう。
何かを始めるということは。
日本化させるとグループのカラーが出ないこともあるけど、
新たな魅力が発見されることもあるよ。
5人のときの東方神起みたいに、
韓国と日本で別々のアルバムをリリースするから、
追っかけていくと、
1つのグループで、2度おいしいみたいな……。
ファンにとっては、
たくさんの楽曲があるほうが、
楽しいし嬉しいもの。
本人たちは、本当に大変だろうけど……。
なんやかんやで、エイベはトンの事態のせいで、
プロデュース力というか、
全面的に任せるとグループが崩壊することにつながると思われてるのかもね。
YGの社長は、SMに負けまいとしてやってる人だから、
いろいろと教訓も踏まえて、慎重な人なんでしょうね。
でも、松浦氏と似てるなら、、、、
私はキライかも。。。。
音楽の世界も、事業とか利益とかそういう面で考えると、
結構汚そうなのよね。。。。
そういったこととは関係なく、
音楽は音楽で、純粋に楽しみたいわね!