-----------------------------
「JYJ」の専用インターネット放送局が開局
「ファンたちの力」
2011年3月3日13時48分配信 (C)WoW!Korea
放送出演が困難な状況にある韓国男性グループ「JYJ」のために、ファンらが作った専用インターネット放送局が3日、開局する。
ことし1月に「JYJ」の放送局関係者らがポータルサイトへ仮のカフェを開設し「JYJ」インターネット放送局の開局を準備してきた。これらは3日午後8時、公式放送局のホームページを公開し放送を始める予定だ。
番組は、普通地上波ラジオの放送と類似する中、この日約2時間、開局初放送を作り上げる。初回放送後の一週間はジェジュン、ユチョン、ジュンスの曜日別特集で構成され、初日にはお笑い芸人、俳優、放送人、歌手、ミュージカル俳優など、さまざまな分野から知人らのお祝いコメント映像、ファンらが作ったメンバーに関連する三行詩、ランキング20、全世界のファンが送ったMVなどが公開される。この後は、1時間枠で放送を続けていく予定だ。
「JYJ」の放送だけを担当するこのような専用放送局の設立は、ファンらを中心に推進されウェブデザイン、DJ、構成作家など、必要な人力を募集し開局を準備してきた。放送局は徹底的に非営利で運営される。
これは「JYJ」が、前所属事務所(SMエンタテインメント)との確執で放送活動に支障をきたしてきたことを心配したファンの努力だ。強力なファンの影響力を見せた事例として、芸能関係者を驚かせている。
一方「JYJ」のファンらは、「JYJ」の日常生活を収めたQTVのリアリティー番組が結局、放送取りやめになったことで、失望感を隠すことができなかった。
-----------------------------
もう、そろそろ開局だよね?
スゴイ話だよね?
好きというだけでできる範囲を超えてるように思う私は、
JYJのファンではないのかも。
だって、自分さえ聴くつもりになれば、
CDも発売されていることだし、
手元にあるからいつでも聞けるんだもん。
以前にニュースを見たとき、
曲を流すだけの見えるラジオの感覚でいたのだけど、
構成も考えて、非営利で、、、、
膨大なおコメを送ったり、
いろんなプレゼントを差し入れるよりもオドロキだ!!!
芸能関係者が驚くのも当然。
だけど、これを立ち上げた人たちの目標は、
この放送局がなくなること。
それは、JYJのことが、何にも誰にもジャマされず、
普通に、地上波やケーブルTVで放送されることを意味する。
この放送局に、
JYJ本人が出演するLIVE放送も実現することがあるのかな?
地上波での番組より面白ければ、
ドラマの視聴率にも影響出たりするかしら?
かなり興味津々。
ネットだから、日本に居ても見られるはずだよね???