LOVE LOVE LOVE | りんこのブログ

りんこのブログ

好きなことを、好きなだけ、
好きな時に書いてます。

ヨネがただ一言“Love”と書き込んで、、、、
っていうから。



Love
Love
Love


届くといいな。




“Love”と聞いて、、、、

そういえば、
ヨネの歌のタイトルに“Love”が入っているものはたくさんあるんだけど、
一番先に思い出したのがこの曲だった。



http://www.youtube.com/watch?v=SsPaQob8cyU


これも、一番最初に買ったアルバムの中の1曲。




思い出話をひとつ。


前にも書いたかな。



まだ、ヨネに恋したての頃、
私の一日は、
ヨネの歌で始まって、
ヨネの歌で終わる、
そんな生活をしてた。


他の誰の歌も聞かないで、
ひたすらヨネの歌だけを聞いてたなぁ。


その熱も冷めるどころか、ますます高まったある日、
その日が、
私が初めてヨネに逢った日だった。



今はもう無くなってしまった、プラネタリウムで、
ヨネのビデオ上映会があったとき、
上映されてたのは、いつの映像だったのか、そのときはわからなかったけど、
アルバムでいうと、やっぱり
“mad phat natural things”からの曲が多かったような……。


ただ、ビデオ上映するだけでしょう?

と半分冷めた気持ちで出かけたのだけど、
いざ始まってみると、
スクリーンの中で歌ってるその人に釘付けで、
CDでずっと聞いてたあの歌、この歌を、
この声の持ち主は、
こんなふうに歌うのか……。
そう思った。


ただCDで聞くより、
ライブに行きたい!
歌っているところをちゃんと見たい!
と、強く思ったなぁ。



そして、告知はされていなかったけど、
初めて動くヨネに逢ったんだ。


実際に私が見たヨネは、
二次元で見ていたヨネより、
テレビで歌ってたヨネより、
さっきまでスクリーンで歌ってたヨネより、
とってもオシャレで、洗練されてて、
なのに、おしゃべりも面白くって、、、、
さらに、さらに、大好きになった。



私にもう少しだけ、
自分に自信があったら、
最前列で、真正面で、
ヨネに会える最初のチャンスだったのに、
ものすごく遠慮して、
正面だけど、7、8列目の席に座ってしまったこと、
今ではとっても後悔している。





だけどその位置からは、
カタチもカラーリングも、
“bella donna”のヨネの髪にそっくりな男性が、
すぐ斜め前に見えたっけ。


その人を正面から見たかった気がするけど、
やっぱり見なくてよかったかな。

だって、ヨネに似ている訳がないもん。。。。( ´艸`)