(*^o^*)エヘヘヘッ。。。。
発売初動の売り上げには貢献しませんでしたが、、、
結局、購入しちゃいました!
やっぱり、まだ私意地悪な気持ちだったからかな~。
くり返し聞くとは思えないって思ってて。。。。
だけどね、そういえば、忘れていたな~って思って。
ほら、、、、
確認してないことがあるな~って思わない?
みんなはもうチェックしたかな~。
それは、あとで書くとして、とりあえずジャケカ!
いつものことだけど、、、
「誰が来てもOKよ~!」
公平に、3人がいいかな~って思っていたら、
あ、、、いらっしゃい。。。。
最近、愛を叫び続けていたのが通じたのかしら~?
真剣なまなざしだけど、
ソンジュン様とはちょっとモードが違うわね。。。。
なんやかんやでCDのみも、DVD付きも買ってしまったのだけれど、
ご覧のとおり。。。。
いい眺めだわ~~~~。。。:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
ヨンウンにも来てもらいたかった~、
なんて思ったりして。
ダブルみっきぃなのに、
欲張りな私を許して~~~。
で、、、
確かめたかったのは、
同じ曲でもアレンジが違うバージョンがどうなってるのか、っていうこともなんだけど、
曲自体は、先にライブで聴いちゃってるから、
今回の最大の関心事は、
この4曲の作詞者、作曲者が誰なのかってところ。
●いつだって君に
Lyrics:Goro Matsui
Music:REO & SHIKATA http://ameblo.jp/soul-syndrome/entry-10642909831.html
Arrangement:REO http://reo736.blog20.fc2.com/blog-entry-86.html http://reo736.blog20.fc2.com/
●Get Ready
Lyrics:H.U.B.
Music & Arrangement:h-wonder
●Long Way
Lyrics:H.U.B.
Music & Arrangement:Denise Rich, Quennell Worthy, Andrea Martin
●W
Lyrics:Shinjiroh Inoue
Music:Daisuke Suzuki
Arrangement:Daisuke Kahara
Strings Arrangement by Udai Shika
お馴染みの方が多いですね~。
SHIKATAさんは、、、…(*´?`*)。o○ハテ???
ご自身も歌手でいらっしゃるのね!
おお、、、、!
ブログはアメブロに。。。
ちゃんと書いてありますわ、JYJ向け提供作品のこと。
http://ameblo.jp/soul-syndrome/entry-10642909831.html
ドームにもエイネにも行かれたんですね~。
そして、曲が先にあって、あとから詩ができたことがわかりますね。
REOさんも情報載せていらっしゃいますね。
http://reo736.blog20.fc2.com/blog-entry-86.html
H.U.B.さん作詞は、
・ZION
・DEAD END
・約束
・Hello Again
・Step by Step
・miss you
・"O"-正・反・合
・Sky
・NO PAIN NO GAIN
・Lovin' you
・五線紙
他にもあったっけ?
ホントお世話になっております。。。
お馴染み過ぎだけど、
詳しい情報は実はよく知らないですね。
h-wonderさんもいろんな方にたくさんの楽曲を提供されていて、
・Sky(作曲)
・Break up the shell(作曲・編曲)
・miss you(編曲)
・Summer Dream(編曲)
・Rainy Night(編曲)
……とまあ、東方神起に無くてはならない曲に、携わっていらっしゃいますね。
あと、Wは、ラムジの井上慎次郎さん
・どうして君を好きになってしまったんだろう(Lambsey作詞)
・Bolero(Lambsey作詞)
・Stand by U(井上作詞)
いろいろと活動されてきて、今はガルネクの鈴木大輔さん。
・miss you(作曲)
・Hello again(作曲)
・Love in the Ice(作曲)
・Bolero(冨田恵一さんと共作)
な~るほどね~~~。
で、どこにも「小室」さんはいないじゃん?
へ~~~~!
そうなんだ!!!
JYJライブの開催ごろは、
楽曲に参加してるってウワサで持ちきりだったけどねぇ~~~。
てっきりGet Readyあたりがそうかな~と踏んでおりましたが、、、
ゼンゼンちがいましたね。
ま、そこが確かめたかったんです。
それだけです。
彼らの事情とか、
余計なことを一切考えずに、ちゃんと聞くと、
音楽として、そして詩の世界もいいですよね~。
音楽はあまり先入観を持って聴いちゃいけないね。。。。
アレンジの違うものも、結構面白い!
そして、やっぱり、3人とも上手い!!!
やっぱり買ってよかったかも。