Green day | りんこのブログ

りんこのブログ

好きなことを、好きなだけ、
好きな時に書いてます。

もう、終わっちゃいました!


8月14日は、グリーンデーだったんです。


もちろん、韓国での話です。



きっと、この日はそんなに重要な日ではないだろうと思うのですが、、、

(シアワセな二人は、)

蒸し暑い夏に涼しい山に行って、森林浴をする日だそうです。


自然の中で、森林浴かぁ。

気持ちいいだろうなぁ。



でも、、、



みっきぃと一緒に森林浴したいところだけど、

虫とか出てきたら、みっきぃ、ギャーギャー騒ぎそう。。。

私も虫は嫌いだから、一緒に森林浴を楽しめなさそうだわぁ。




こういうシチュエーションには、みっきぃより、、、

ユノと一緒がいいかなぁ。。。

ハイキングとか好きだったよね?


はしゃぎながら森の中を歩き回って、調子にのって、、、

気がついたら、道に迷って、

ユノと私はふたりきり。。。




ご、ごめ~ん!

みっきぃ!


そして、オンニー、許してぇ。。。





ちょっと魔が刺した。


一番、自然を一緒に満喫できそうだったもんだからあせる






一方、まだSteadyな人がいない人たちが、

「グリーン」という名前の焼酎を飲みながら、

お互いに慰めあう日でもあるそうです。



こんなところで飲むと決められちゃった「グリーン」

この焼酎のことかなぁ。


りんこのブログ
ビンがグリーンだけど、

焼酎自体には特に色はついてなさそう。。。




お酒の味はわからない人間でして、、、

これ、飲んだこともないですし、、、

でも、おいしい水で作られているようですね~。

雪岳山(ソラクサン)系の天然水仕上げだそうです。


また、この雪岳山というところが、修学旅行のコースだったり、

カップルのデートコースにもなっているそうです。




この「グリーン」のHPに行くと、

おいしい飲み方も載っていました。


・烏龍茶割り

・緑茶割り

・ソーダ割り

・ブラックコーヒー割り

・キュウリ割り

・生グレープフルーツ割り


が紹介されていて、

上の4つは、グリーンと1に対して、

割るものが2の割合で作るようです。

キュウリと生グレープフルーツは、お好みでいいようですよ。



でもね、

グラスに入れた感じは、

緑茶割りとキュウリ割りがいい感じです。

グリーンデーらしいかな。




グリーンのおいしい飲み方のページはこちら。

http://www.suntory.co.jp/sho-chu/kyougetsu/nomikata.html






あまり飲めないけど、もしも一緒に飲むなら、

やっぱり、みっきぃがいいかなぁ。

ビールばっかで、焼酎は飲まないかな?



ちょっと、上から目線でこーしろ、あーしろってな感じで、

みっきぃに指図されながら、飲んでみたい。。。


こんなシチュエーションでは、

可愛いみっきぃは封印して、

ダークな面で魅せられたいわ。。。







ついでに、わざと酔いつぶれて、

みっきぃに私の介抱もお願いするかなぁ。。。べーっだ!