日曜日は愛知県の端っこ、豊根でジムニーのトライアングルレースでした。


出発が早朝すぎてほとんど徹夜に近いのに

人間って集中できるもんだ、っていう一日でした。


過激なコースでの練習の甲斐あってか

今まで極力避けたかったようなコースも前向きにトライできて、

少し自分の視野が広がった気がしました。


こんな歳になってもこんな気分が味わえるのかと。





ところで知る人ぞ知る「青木琢磨 」選手ってご存知ですか?

今は車椅子。健常のころからトップライダーで、

今でも精力的に活動されているとっても格好良い選手です。


この日は特別ゲストでチームを組んで参戦されてました。



Open☆Cafe-110626_0849~020001.jpg


ちゃっかり日の丸の中にサインをいただきました。ルン♪



Open☆Cafe-110626_1247~010001.jpg


このTシャツは、東北の選手たちへ向けてメッセージの入った

チャリティーTシャツです。




そしてレースで起こる色んなドラマの感傷に浸りながら、

大好きなシダの葉と川のせせらぎを写メってみました。



Open☆Cafe-110626_1040~010001.jpg


仲間は2位クラッカー万歳!


Open☆Cafe-110626_1619~010001.jpg



私もいつか表彰台に上がれる日を夢見てがんばります。






さて一転、切ない平日を送っていますが

仕事でお客さんのところへ行くと、いるかなーと思ったらやっぱりいました。


以前小学生陸上を教えていたときの生徒のお父さん。

5年ぶりぐらいです。


すぐに私と気付いてくれて、心配そうに

「お元気ですか!?お元気ですか!!?」と何度も聞かれ泣きそうになるも、

ご家族の様子を聞いて元気そうなのを知りまた泣くのをこらえながらも、

お互いが当時の日々を大事に思ってることを確認したかのような再会でした。

もっと元気な顔して行けば良かった!




そんなこんなでこないだのレース↓↓えーりんを探せー♪


http://www.geolandar.jp/try-angle/photo/su_albums.cgi?action=make_html&cat=126&txtnumber=log