土曜日は私の通っている水墨画教室の先生と生徒さんたちの展覧会でした。
私は新人すぎてまだ作品はありません。
先生の作品が素敵すぎて誇らしかったのと、
生徒さんたちの作品も刺激的なのがいくつかあって、
とても楽しかった。
来年は出せるようにがんばろうと思います。
そしたらぜひとも見に来てね^^!
日曜日は大学からの旧友と3人で
「大学出てから10年経つね~(恐!)」なんていいながら
岡崎城に行って来ました。
こちらは四日市よりだいぶ早く桜も咲いて、9分咲きぐらい。
思わぬ花見もできて楽しかったです。
岡崎城から景色を眺め、
三河武将の品々を拝見し(←岡崎城の中は楽しい!)、
徳川家康公にお会いし、
素敵な和太鼓演奏を見て
美味しいお抹茶を飲んできました。
with 5万石饅頭
一緒に行った友人たち。
ひとりは旦那さんの仕事でただいまタイ在住で一時帰国。
ひとりは去年出産し、子育てからのOne day リフレッシュ。
久々の再会に、誕生日や内祝いやお土産や・・・
渡したいもの話したいことてんこ盛りで楽しかった。
タイで作ったソープカービングというものをもらいました。
人の手で、ましてや友達の手でこんなものを彫ってしまうとは。
すごいですね。
光の反射で見にくいけど、魚のウロコもすごいんですよ。
ふたりとも元気そうで良かった☆
いい日だったー!