今仕事で三重県の南、志摩市に来てます。
 
鵜方(うがた)駅って初めてだなーと思って降りたけど、
そういや3年前にHOPEと志摩スペイン村で吉本芸人ライブで年越しをした時、
この駅だったと思い出しました。
 
キングコングの西野が好きなのに、この年に限ってキングコングが来なかったことや、
笑い飯が生理的に苦手だったけどライブがものすごく面白くてお腹を抱えて笑ったことや、
レイザーラモンHGの腰振りが見れたことや、
スペイン本場のアロスネグロ(イカ墨パエリア)が食べれると思いきや完全にアウトであったことを
懐かしく思い出してみた帰りの特急電車なう。
 
 
 
鵜方駅のひとつ手前の志摩磯部駅で、私が愛用している第三銀行が観光仕様?でえらく格好良かったので
下手くそにも写メってみました。
 
Open☆Cafe-110118_1041~010001.jpg
赤い屋根
 
 
 
 
 
余談ですが、京都祇園の有名な抹茶カフェの都路里(つじり)。
10年前にM子と自転車で京都に行った時に、私の抹茶味嫌いを克服してくれた大好きな老舗カフェ。
そこのお菓子がなぜだか家にありました。
 
いまだにスーパーにあるような抹茶味のお菓子は苦手だけど、
ここのお菓子はやっぱり美味しかった☆
 
Open☆Cafe-110117_2127~010001.jpg
With 三浦春馬
 
 
 
 
辻利(つじり)は都路里(つじり)の社名だそうです。
 
本場の本物は素敵です。
 
そこに思い入れと思い出があればなお輝きが増します。