本日はmyジムニーちゃんに愛チャリを乗せて滋賀県土山市へ。
車椅子ランナーたちのトレーニングに行って来ました。
残念ながら自転車を運んでいる時に、自転車で
後の窓(プラスティックみたいな)を割ってしまいました。
上の窓は今日。下の窓は前回土山に来た時。
車屋さんに報告したら、
「工場にあるプレートを切り取って自分で貼り付けて直そうね。」
と言われました。
楽しみです。自力図工作業。
そして愛チャリ。
前回を教訓に、今日の為に装備したドリンクホルダーとバックミラー。
このミラー
ちっちゃいし場所は悪いし、こりゃ役立たないかな。と思ったら、
結構な大活躍で、振り向かなくてもペース配分ができました(°∀°)b
こんなかんじ。
山道のハーフマラソン。約24㎞。約1時間15分。
こうやってトレーニングを目の当たりにすると、改めて選手には頭が下がります。
そして、折りたたみ自転車で超高速回転で、
選手に抜かれないようにこいでいる自分に笑えます。
でもさすがにパラリンピックで金メダルだった伊藤さんには
早すぎてついていけませんでした。
だれか、マウンテンバイクをくださーい(*゜ー゜ノノ
・・・そして、前回は桜でいっぱいだった土山のこのスポット。
本日から、大規模な鯉のぼりが吊るされていました。
もう子ども達が育ったからと、町の鯉のぼりたちが寄付されて
こんな立派な物が出来上がったそうです。
次はどんな顔を見せてくれるのか、土山よ :*:・( ̄∀ ̄)・:*: