Open☆Cafe-090214_1958~01.jpg

昨年に引き続きバレンタインに無頓着な私ですが、
昨年に引き続きまたもてん刻教室のおじいちゃんにバレンタインチョコをもらってしまった私です。

今日は名古屋で仕事だったので、終わったら栄の松坂屋の美術館へ直行。
「現代書道二十人展」へ。

ひとり素敵な書道家を見つけ心がふわふわしてたのですが、
真の目的は、そのギャラリーの売店の隅にいる『古 浩興』氏。
自分の名前のてん刻を彫ってもらうことです(≧▽≦)/☆

今までは、

「自分で彫ってみせたいから、たとえ立派な師がいようと私は彫ってもらわない」
なんてポリシーがありましたが、
しばらくてん刻に携わる内に立派な方に彫ってもらうことの必要性を感じ
本日ついにMYポリシーを覆してきました。

予想以上の質の高い作品を手にできた喜び、
それを彫るスゴ技の様子を生で拝見できた喜びは、私にとって大衝撃でした。

話もつのりとても多くのことを教わり、結構長い時間を売店の片隅で過ごしてきました。

最後に、「宿題ね」と少し彫って石をくれました。↑あの写メです。
石の際から細~く一直線に四角い渦巻きを彫るのです。
私はこの続きを最後まで彫りきることが課題。
とてもちっちゃい石なんです。


これが出来ないと印刀は操れず、これが出来れば印刀は自由自在。



無理っす(ノ゜O゜)ノ



でも本当に為になることを与えてくれました。
この石もその辺では見つけられないくらい私好みのきれいな石です。

… Happy Valentine to me♪(^^;ゞ