「レッツゴースノボっ」
ってことで昨日友達に白馬まで連れてってもらいました。
お姫さまふたり(私含む)は道中後部座席でのんびりさせていただき・・・
何が幸せって、遠くまで連れてってもらえることですなあ。
岐阜一帯のゲレンデは、人が鬼のように多いのでリフトが大行列になるため土日は避けたいし、
今年は特に雪が少ないので、少しでも雪の多い長野は大変ありがたい
年明けのMISSIONツアーも超遠方「赤倉温泉」でした。
今シーズンの私は幸せです。
・・・って言ってる矢先に今週末と月末には
湯ノ山のスキー場(超地元)とひるがの高原(岐阜)の予定が待っている~
遠方贅沢は終了!
いやいや、雪山に行ってる回数だけでも今年の私は贅沢です。
10年ぶりに板を買い換えてみたい気持ちが芽生えてきました。
その前にZ-LOWさんとコジさんに「ウェア買い換えなよ」って言われそうだけど。
あの短くてお茶目すぎるウェアの裾。
いつも片方のブーツのスネが丸見え。
最近それが私のチャームポイントなんじゃないかと思い始めている厄介な今日この頃。
お茶目と思ってるのもきっと私だけ・・・。
よく、ウェアを着ると男女ともルックスの評価が3割増しと聞きますが、
自分は2割減ぐらいじゃないかと思います。
いいんです。人に迷惑をかけずに楽しく滑れれば。
それにしても、温暖化を目の当たりにした気がした冬の雪山なのでした。