お世話になってるBAR「61」の企画ツアーに参戦してきました。
早朝に松阪市にある目的地に着くと・・・
ナイスハプー
(ナイスハプニングの略)
ってことで、気を取り直してもうひと息先にある勢和多気まで。そして・・・
じゃーん!
人生初のいちご狩りに行ってきました。
こんな楽しい遊びがあったとは。
そしてこんだけ食べました↓↓
(計53個)
その後はランチで津にある素敵なレストラン『東洋軒』へ。
作るのに1ヶ月の過程を要するという、大好きなブラックカレー。
その後はデザートに津の名物?大好きな「蜂蜜まん」。
その後はおやつに亀山の関宿にある『ナガヲ薬局』へ。
どんだけ食べんねんっ!ってくらい美味しいものを大量に摂取した1日でしたが
最後の『ナガヲ薬局』はとんでもなく素敵な老舗カフェ(元薬局)でした。
昔の古き良き小物がたくさん並べてあって、
売っていいものと売れないものが魅力をかもし出して置いてあります。
自分の篆刻グッズにどうしても欲しくて、
売り物か確認するのにここの奥さんに「これは?」と聞くとすべて
「こんなかわいいの売れないってわかるでしょ」とか「いいけど高いよ」ばかり。
そんな会話を楽しみながら、「私も見る目がありますねえ」なんて言って納得して諦める。
そしてついに、ひとつ素晴らしいのをGETしました。
戦前の職人が作ったという筆。
先の毛の部分がガラスです。墨やインクをつけて字を書くのです。
元祖万年筆ですね。
格好良すぎませんか。
これからは家でこれ使います。
折れるのがやだからと言って(本当は面倒くさいから)使わなくなる前に、
しっかり楽しみます。
いいお店みーっけ!
あぁいい日だった