発達障害を他人事だと思わないでください | *七転び八起きなブログ*

*七転び八起きなブログ*

発達障害のある一姫二太郎の年子のお母さんです!3人の天使ママでもあります(^^)

2020年8月より義母と完全同居。
だがしかし、訳わからないので即サヨナラ。

旦那とはどうなることやら。

一姫二太郎と、とりあえず笑って生きていたい‼️


あなたもスタンプをGETしよう









ご自身のお子さんは発達障害ではないと言い切れるのはなぜですか?


あなたと、ご主人のお子さんだからですか?


ご自分は、普通の常識人だという自信はどこからくるのですか?


あなたが、発達障害なのではないですか?


発達障害のなにが悪いのですか?


誰かとトラブルが起きた時、発達障害の人を真っ先に悪くいうのはなぜですか?


わたしの、こどもは発達障害です。


娘は自閉症です。


息子はADHDという診断が来週出る覚悟です。


でも


普通に地球で生きてます。


みなさんと同じように生きてます。


宇宙人ではありません。


変なものを見るような目で見ないでください。


あなたが変な目で見るその子にも、その子を産んで大事に思いながら育ててるお母さんがいます。


わが子が、何も知らない他人から嫌な目で見られていたら嫌ではないですか?


普通と呼ばれる周りの子どもから、邪険にされていたら嫌ではないですか?


そもそも、子どもたちは発達障害を知りません。


発達障害の子どもがイジメにあったり、かげ口言われたり、仲間外れにされたり、そんなことがなくならないのは大人の責任もゼロでは無いと思います。


発達障害の子どものコトを、オカシイ子、変な子、バカなこ、関わってはいけない子、周りに迷惑ばかりかけてる子、と普通の子どもに教えてるのは大人です。



自分は絶対発達障害ではない自信がある大人です。


あなたは本当に大丈夫ですか?


大人、親が、他人の子どものコトを変な風に我が子に言わなければ、穏やかだったかも知れない子ども達の仲まで荒れてしまいます。


やめてください。














わが子が、他人から【バカの学校に行きよるやつだ。こっち来るな】と言われました。


バカではありませんよ。


発達障害なだけです。


それと一生、うまく付き合っていくために、支援していただいてる学校です。


あなたこそ、バカの学校に行ってみてはいかがでしょうか。