10月になり、インフルエンザの予防接種が始まって職場である病院がひっくり返るほどの忙しさです









予防接種もさることながら、お熱さんが多い。
体調を崩しやすい季節到来です。
そして10月になって私の勤務時間も延びました。
予定では朝30分、夕方30分、勤務時間を延長するはずでしたが
上司の人が『まずは朝の30分だけの延長にしよう。お子さんが慣れて来たら夕方も30分延ばせばいい』と言ってくださったので、まずは朝の30分の延長でやってます。
今週は、新しい生活リズムの最初の週だったから、くったくたです。きっとお子達も…。
30分なんて延長した意味がないくらいバタバタで、あっという間に帰る時間です。
で
看護助手実務認定資格の勉強の話ですが…。
始めました、ユーキャンで。
あちこちの通信講座の資料を集めて、ユーキャンに決めました。
お子達との時間の合間にユーキャン。
どーしよう、
どーしよう、楽しい!!
看護助手の勉強、、、楽しいわ

新しいことを知れるって楽しいです。
長々と字を書くことが久しぶり過ぎて、字は下手だし上手にノート作れてませんけど、楽しいです。
お子達との時間の合間にユーキャンが入ったことで、気持ち的に救われてます。
息抜きというか、気分転換になってます。
だから楽しく感じるのかも!?
10月から始めたのに、1回目の添削問題は出し終えました。
順調順調











そしてそして、
近い将来、看護助手実務認定資格が取れたら…
また勉強したい資格が出て来まして
めっちゃ検索してます。
『登録販売者』
なかなか難儀な資格のようですね、、、
これも通信講座の資料を集めてます。
3ヶ月で予定を組まれてるもの、一年以上の猶予をもって予定を組まれてるもの、DVDでの講義を売りにしてあるもの、テキストの内容を重視してあるもの、さまざまでした。
どれも結構いいお値段なので決断出来ずにいますが
遊び半分じゃなければ、一生モノの資格です。
やる価値はあるように感じましたし、何よりそこには、わたしの『知りたい!!』が詰まっております。
前向きに検討しつつ、まずは今年度中の…
出来れば、今年中の…看護助手の資格取得を目指します!!