心に決めました | *七転び八起きなブログ*

*七転び八起きなブログ*

発達障害のある一姫二太郎の年子のお母さんです!3人の天使ママでもあります(^^)

2020年8月より義母と完全同居。
だがしかし、訳わからないので即サヨナラ。

旦那とはどうなることやら。

一姫二太郎と、とりあえず笑って生きていたい‼️

先日27日に総合病院に行き、妊娠の継続の許可を頂いてきました。





ただ、予定日を待たずに臨月に入ったら胎児の様子を見て計画的な帝王切開での出産を言われました。





死産したときの先生じゃなかったけど…『仕事が出来る女』的なサバサバした女の人でした。





『早期剥離したからといって必ず再発するとは言えないし、不安になりすぎる事は無いですよ。不安になりすぎるのは心身ともに良くないからパー』って言ってもらいました。






エコーでの状態も良いし問題ないといってもらいました。






それでも主人は無関心というか、話から逃げてるように私には見えます。





毎晩のように3時前後の帰りだから疲れてるから、聞いてられないのかな。





疲れてるから聞かずにいようっていうほど、どうでもいい話じゃないのに…。






そんな主人にイライラして、情けなくて、まともに会話がありません。





というか、わざと主人を避けるようになりました。






『主人が最後まで反対するなら、私1人でなんとかする』ってぐらい私は赤ちゃんを失うつもりありません。






職場の上司にも話をしたし、同僚にも話をしたし、何とか長くお世話になれないか相談したりしました。





こんな事を話したりしてるのも主人は知らないし、前みたいにイチイチ報告したりもしなくなりました。





じわじわっと心が冷えてます。





明日から休みの主人が疲れがとれた時にどう思うかが、今後の一番の分岐点です。






相変わらず『聞く耳持たないから中絶して!』って言うなら、本格的に私の心はガッカリして心はドンドン離れていくと思います。





もし『無理ない程度に出産に向かって一緒に頑張ろう』って思うなら、離れつつある心は近づけると想います。






本当は『良かったね』って一言聞きたかっただけなのにしょぼん





『エリコを失いたくない』っていう思いがあるなら他にも言い方があったでしょうに…。あんな言い方せず、そのまま言ってほしかった。













ただ主人がどう言おうと絶対に変わらない想いがあります。








『赤ちゃんを失うつもりはありません。絶対に赤ちゃん産みます!!』






皆様、応援してくださいますか?