って言われた
理由は、ホステスとのことをチクリと言ったから。
終わったことを蒸し返されていやな気持ちもわかるけど
一度も誠心誠意 謝ってもらったことないの
いつだって、
「今一緒にいるんだからいいでしょ」
「終わったことなんだからいいでしょ」
そうじゃない。
「オレがハバカだった。反省してる」って
言ってほしいだけなのに・・・
それが彼にはわからないらしい。
悲しい思いをさせられたのは事実なの。
それでも好きだったから今一緒にいるけど。
彼の言い方ではまるで
「お前を選んでやったのに何の文句があるの」
って言っているみたい。
もし本当に私を大事に思っていたら
「ひどいことしてきたのに側にいてくれてありがと」
そう言ったっておかしくはないよね。
(ま、そこまで言わなくても良いが・・・)
ただの一度もないんだよ
私は私なりにとてもつらいことに耐えてきたつもりで・・・
だからそんなコトバでもなきゃ
過去の私が浮かばれないじゃない
ただそれだけなのに。。。
一度も言ってくれないの。
思ってないのに口先だけで言われるのじゃ
何の意味もないけど
言って欲しい言葉って
誰にでもあるよね。
プロポーズのコトバだったり
「愛してる」の一言だったり
「出会えてよかった」ってコトバだったり・・・
人によって様々だろうけど。
私は言葉が好きだから
節目フシメの言葉は大事にしたいタイプ。
プロポーズのコトバもね、
「その時が来たらちゃんと言うよ」って
言ってたんだけど、結局そのままになってて。
何度か催促したんだけど
やっぱり言ってくれなかった
付き合ってる頃、
「こんな外人みたいな甘い言葉をささやく
日本人もいるんだなー」 なんて思ってたけど
それは何股もしてるのを取り繕うための
リップサービスだったんだなぁと
今になって実感
口がうまい人は信用しちゃダメだっていうのは
ホントなんだね
そーゆー意味では
結婚して1年経った今じゃ
甘い言葉もメッキリ聞かなくなったし
私に対してもズバズバ言いたいこと言ってる
から、逆に信用できるって
ことかもしれんけど!
やぱーり
女の気持ちは男にはわからんのだね
最近の草食系男子は
ナヨナヨ(女子化)してるから
女の気持ちも汲み取れる人が多いのかしら
うちの夫はまるで対極だなー。
昭和の男!って感じだもん
今のことは今のことで満足してるし感謝もしてるよ。
でも過去のことは過去のことで
ちゃんと清算(謝る)すべきじゃないのかね
あたし、間違ってる
私は
私の苦しかった気持ちをわかってもらいたいだけ。
それでも好きでいた私の想いを
ちゃんとわかってもらいたいだけ。
だから必ずしも「ごめんね」じゃなくていい。
私の辛かった気持ちを汲み取って
自分の過ちを悔いて、もうしないってことを
言ってくれれば、用いるコトバはなんだっていいんだよ。
こうして、過去のことに触れるとすぐに怒り出すのは
自分でも反省しているから
「思い出したくもないほどバカげたことをした」って
思うほど反省や後悔をしているとき、
他人に触れられると すぐに点火しちゃう
ってのは人間の心理としてあるよね。
それであればいいんだけど・・・
もしこのキレっぱやいのが
単純に「責められた」「結婚してやったのに」
みたいな思いが引き金だとしたら
大変に残念で恐ろしいことですね・・・
Yさんのことで怒ったのもそう。
私を愛しているから妬いて
会わせたくなかったのならいいんだけど
単にプライドだけで怒ったのだとしたら
やはり残念です
真相は夫にしかわかりませんが
なんしか男女とは
思いやりの心を忘れたら
あっという間に破綻しますな、
ダルビッシュ家みたいに。