こんにちは。

 

 今日は、しっかり雨が降っています。

数日、高温で好天続きだったので、

草木も潤っていることでしょう。

よかった。。。。

 

 さて、来月のコラム記事を書き上げ、

写真の整理をしていたら、

今月の記事の写真がまだありました。

チューリップを使ったいけ花です。

 

ご覧くださいませ!

 

「池坊 生花新風体」

1977年、当代の家元池坊専永により、

現代の暮らしに適応する新たな生花の様式として

「生花新風体」が発表されました。

自然をうつすという生花の基本は守りつつ、

従来の型にとらわれない柔軟な発想によっていけられます。

 

花材:

チューリップ、コデマリ、オクラレウカ

使用する花材は、3種類までです。

 

少し角度を変え、コデマリを加えてみました。

 

生花は少ない花材で表現をします。

どの枝を生かし、どの枝を省略するか決断をして行きます。

 

これで良し!と、ピンとくるところがあるのですが、

迷ってしまうと、いい形が作れないことが多いのです。

 

こちらも迷いましたね。。。

フレミングパロットを使った自由花。

 

花の数です。

      下矢印下矢印下矢印

 

下矢印下矢印

 

 

 

コラム記事にはこちらを掲載しました。

 

フレミングパロットが美しくって3輪使いたかったのですが、

欲張ってもお腹がいっぱいになって、

美しさを感じてもらえません。。。

 

池坊いけ花は、空間を大切にします。

ようするに花と花との間です。

 

先生からは、「葉先も大切にしなさい」と、

教えてもらいました。

 

葉先や枝の先に未来を感じたり、

緊張感を感じる時があります。

 

足したり、引いたり~

 

「これがイイ!」と、思うのは、

これは個人の感性です。

 

いけ花は、伝統を守りながらも、

それぞれの時代の流行を取り入れ、

臨機応変に発展してきました。

 

一本の枝、一輪の花にも様々な表情があります。

農家さんが大切に育てた花々。

 

「美しい!」「愛おしい!」と、

感じる心を大切にしていきたいと改めて思います照れ

 

 

コラム記事発信中

https://home.livingfk.com/content/flower/2005

 

リビング福岡ウエブサイトより~

4月はチューリップです