日中は汗ばむ陽気に恵まれた中、レモンイエローのチューリップを見かけました。

 

 

 ほんのり一部紅色がかった、二色咲きになる予定のチューリップです。

 レモンイエローからは爽やか穏やかを想起し、同時に希望を感じ取ることができます。

 

 

 民法改正により、今年から日本に於いても成人の年齢が18歳に引き下げられました。

 

 様々な報道機関が注意喚起を促していますが、この民法改正と共に、18歳時点に於いて、ローンを組む事が可能な国家になっています。

 以前、過去記事にて記載しておりますが、成人を迎えたばかりで知識が乏しく、且つ、希望に溢れた若者たちが、親の目の届かない所で美容整形手術やエステ関連のローンを組み、返済に苦慮していたケースが多々有ります。

 

 勿論、刑法に抵触する契約であれば、様々な方法で契約を無効にすることも可能な場合もあるのですが、法に抵触しない正規の方法本人の意思により契約してしまった場合、覆す事は極めて困難です。

 また、医学的に何ら異常の見られない身体に手を加えると、取り返しのつかない事になる場合もあります

 

 

 私が過去に複数名から相談を受けたケースでは、自分自身の支払い能力を超えたローンを組んで美容整形手術を希望した人達には、或る共通点が有りました。

 

 から中学・高校時代に容姿について否定的な言葉を投げかけられ続けていた」

 

 この一点です。

 

 過去に同級生からの冷やかしなどが有ったのかと思いきや、彼女達から真っ先に口を突いて出たのは、親からの容姿に関する否定的な言葉への苦悩でした。

 ここで言う「親」とは、母親であるケースがほとんどです。

 

 悩みの本質は、容姿を変えたいのではなく、親に受け容れられなかった自分を変えたいのか、親に受け容れてほしかったのか、どうも高校卒業までの親子関係にあるように見受けられました。

 

 更に言えば、15歳までに両親が離婚し、父親に似ている容貌を母親から否定され、父親への憎悪と共に投げつけられたという人にも複数出逢いました。

 

 自分自身の支払い能力を超えたローンを組んでまで自分の持って産まれたものを変える必要は無いと思うのですが、18歳までに親子関係に歪が生じている場合、認知の歪みが生じやすいので、成人を迎えるまでの間、家庭教育に力を入れ、先天的な特徴について親が否定的な言葉をかける事は控えた方が賢明だと私は考えます。

 

 

 標準体型の子どもに「太っている」「もっと痩せたら綺麗なのに」などと言い続けると、脂肪吸引だけでは済まず、最悪の事態になると、摂食障害薬物乱用(脳に悪影響を及ぼすだけでなく、逮捕され、拘禁生活を送る羽目になる)にまで及ぶ事も考えられます。

 

 

 

 【本日のピアノの練習について】

 

 ・バッハ インベンション第1番 ハ長調(暗譜済)

 ・バッハ インベンション第2番 ハ短調(暗譜済)

 ・バッハ インベンション第3番 ニ長調(暗譜済)

 ・バッハ インベンション第13番 イ短調(暗譜済)

 ・バッハ インベンション第9番 へ短調

 ・バッハ インベンション第4番 ニ短調(暗譜済)

 ・バッハ インベンション第7番 ホ短調(暗譜済)

 ・バッハ インベンション第8番 ヘ長調(暗譜済)

 ・バッハ インベンション第12番 イ長調(暗譜済)

 ・バッハ インベンション第5番 変ホ長調

 ・バッハ インベンション第15番 ロ短調

  ・バッハ シンフォニア第11番 ト短調(暗譜済)

  (※ここまでそれぞれ1~2回通しただけ)

 

 ・ショパン エチュードOp.10-4 嬰ハ短調(暗譜済)

 ・ショパン エチュードOp.10-12(革命) ハ短調(暗譜済)

 

 ・ショパン ノクターン第5番 Op.15-2 嬰ヘ長調

 ・その他(スケール、アルペジオ、半音階、その他)

 

 本日は、ショパン ノクターン第5番 Op.15-2 嬰ヘ長調中間部左手部分が狂わないよう、左手のみ丁寧に練習していきました。

 この曲の左手のみの練習を何度も行ったおかげで、1ヶ月後には暗譜が成功しそうな予感です。

 時間をかけてでも暗譜したい曲なので、今後も地道に取り組んでいきたいと思います。