某大手テクノロジー企業のロゴマークに似たような林檎モチーフのお洋服が出てきました。
こうして見ると、銀河のようにも見えてきます。
林檎のマークの愛好家はPC周辺機器への拘りが強いという話を耳にした事が有るのですが、この辺については窓を大切にしたい私にはよく解りません。
昔から、自然災害などで電車が不通となった時、窓口の駅員に向かって、「お前が何とかしろ!」と怒鳴っている大人が多く、不思議に思っていたのですが、電車は電気で動いているので、架線の復旧作業は誰でもできるとは限らないという事を認識していない人が多いのでしょうか。
カスタマーセンターの電話受付のオペレータ相手に、「本人確認で俺の個人情報を訊くんならお前の携帯番号を先に言え!」と怒鳴りつけている人を見ていると、無知に起因するクレームの多さや、他人を欺く気がない者同士のやり取りに於ける誤解が何故起こるのか、考える事が多いです。
社会が複雑になりすぎて、人間の把握できる質量以上に様々な事象が存在するため、誤認識からトラブルが発生するというわけです。
学生時代のアルバイト先で、「敬語には尊敬語とそんじょう語があって、そんじょう語は難しい」とバイト生達に社員が何度も発しているのを聞いて、確かに難しいと思いました。
【本日のピアノの練習について】
・バッハ インベンション第1番(暗譜済)
・バッハ インベンション第2番(暗譜済)
・バッハ インベンション第3番(暗譜済)
・バッハ インベンション第13番(暗譜済)
・バッハ インベンション第9番
・バッハ インベンション第4番 (暗譜済)
・バッハ インベンション第7番 (暗譜済)
・バッハ インベンション第8番 (暗譜済)
・バッハ インベンション第12番 (暗譜済)
・バッハ インベンション第5番
・バッハ インベンション第15番
・バッハ シンフォニア第11番(暗譜済)
・ショパン エチュードOp.10-4(暗譜済)
・ショパン エチュードOp.10-12(革命)(暗譜済)
・ショパン エチュードOp.10-3(別れの曲)
・その他(スケール、アルペジオ、半音階、その他)
昨夜から何度投稿を試みてもずっと投稿できないのですが…。
定期的にAmebaにログインできなかったり、或るアカウントのブログだけ表示されなかったり、
…ストリートピアノで恥をかく…?
後ろから刺されるとか、虚偽通報されて陥れられるとか、他人が関わると、ピアノに関しては戦争というイメージしかありません。
実際、昨年のクリスマス時期、私は警察に虚偽通報され、酷い目に遭いました。
捏造もここまできたものかと呆れています。
勘違い通報だったとの事ですが、110番通報で警察に虚偽の申告を繰り返して他人の時間を奪う行為は警察組織の記録に残っています。
(ここから先は世間に公開されると不都合なのかと勘繰ってしまいます。)
犯罪を犯してまでして連絡先を知りたいものなのかと呆れています。
このブログを毎日更新する事にしたのもこの件が関連しています。
ここで一旦投稿してみます。
…まあ、虚偽通報以外で、とSMS送信する仲になる手段がない人物だと思うと少し哀れに思えてきますが…。
盗撮や不倫の次は、虚偽通報により自分が被害者だというストーリーを創り上げて他人に構って貰いたいのか…。
連絡先を訊くため、他人と会話するためなら本当に何でもする人物がいる事に驚いています(警察も医師会も把握済、他人と会話したい人の常套手段)。
虚偽通報の後、警察官の指示により警察官立会いの下、渋々連絡先を教えたら、「会いましょう」の連絡の嵐。
他人と会話したくても誰にも構って貰えない人物が、手当たり次第に虚偽通報により連絡先交換をして他人と会う約束を取り付けようと頑張っているようですが、誰とも約束が成立せず、全く結果は実らないみたいです。
友達作りが目的ならば、方法が異なると思うのですが…。
コロナが流行してから、孤独な人間が増えたのか、このような迷惑行為が近隣で大量発生しています。