世界のお茶の専門店「ルピシア(LUPICIA)」の福袋が無事到着しました。

 オンライン購入は初めてで、且つ昨今の情勢を考慮すると配送について不安を抱いておりましたが、有難い事に無事受け取る事が出来ました。

 

 竹6ノンカフェイン・ローカフェイン・ハーブティーのリーフティーセットです。

 

 

 ・デカフェ・スペシャル

 ・デカフェ・白桃

 ・デカフェ・アップルティー

 ・デカフェ・アールグレイ

 ・オーガニック ルイボス ナチュラル

 ・エルニーニョ

 ・エルダーフラワー&カモミール

 ・ジャルダン ソバージュ

 ・ピーチメルバ

 ・スウィートドリームス!

 ・ラビアンローズ

 ・キャラメル&ラム

 ・ヤミー

 ・キケリキー!

 計15点

 

 特典:迎春リーフティーセット3種

 

 

 20gずつのリーフティーセットです。 

 メルシー ミルフォワベルエポックの紅茶に加えて白桃烏龍

 白桃烏龍は普段店頭購入する事も有ったので非常に喜ばしい気分。

 

 

 パッケージから年末年始の和の雰囲気がそこはかとなく感じられます。

 

 今年に入り、休日はあまり外出しなくなったのでリーフティーの消費が非常に多くなりました。

 以前はフレーバード紅茶を数種類愛飲していたのですが、最近は烏龍茶とルイボスティーに拘りだし、自宅に居る時にはほとんど烏龍茶とルイボスティーを嗜むようになりました。

 自宅で淹れたお茶を持ち歩くにはルイボスティーやハーブティーの類が重宝します。

 全く口にした事の無いお茶が多数入っており、感激。

 

 1ヶ月程度で全て飲み切ってしまいそうなのですが…。

 ノンフレーバード紅茶はFortnum&Mason、フレーバードティーはルピシアと使い分けていきたいです。

 

 噂のキケリキー!が入っていたので色々な楽しみが増えました。

 ニワトリの鳴き声を表す「コケコッコー」をドイツ語で表現すると「キケリキー!」になるらしいです。

 休日の朝からいただく事にします。遊び心満載。

 

 最近、飲食関連に費やす気力と経済力について、飲み物の比率が9割ぐらいになっている気がします。

 

 

 ここ数日、入浴後いただいているお茶がクイーンズマスカット烏龍

 このやや恭しい感じのする缶入りの烏龍茶を嗜むのは至福のひととき。

 

 

 先週は毎日メロン烏龍をいただいていたのですが、移り気の早さで以てフレーバーをコロコロ変えてきた軌跡です。

 

 早速、福袋のオーガニック ルイボス ナチュラルをいただいております。

 様々なフレーバーを経験した後にこのニュートラルな飲み心地は却って斬新です。

 

 この他にも数箱購入したので、4月までは持つと信じていただきます。

 

 昨日の右4の問題点を改善すべく、本日はハノンにいつもより丁寧に取り組んでいたところ、30分経過しておりました。

 他の曲の指使いを確認して発覚した事ですが、私はピアニッシシモ(ppp)が出現すると積極的に右4を使用する傾向にある為、右4はピアニッシシモ専用指では無い事を念頭に置いて、指の独立の強化に励みたいと思います。

 

 

 ショパンノクターン第20番(遺作)43小節目赤枠で囲んだ部分を自然と右4で取っておりました。

 消え入るような儚さを表現する専門の指が右手の薬指になりつつあるのですが、役割分担せずに音を出せるように鍛錬したいです。

 

 カフェインレスのお茶に囲まれて興奮醒めやらぬ気分です。

 配送や生産に関する不安が絶えない中、無事受け取る事が出来た事にいたく感謝しております。