Clover's Diary in San Francisco -5ページ目

Clover's Diary in San Francisco

2023年2月にサンフランシスコのベイエリアに引っ越しました!

アメリカ生活の様子と5歳の息子の成長記録を綴ります♪
よろしくお願いします!

先週風邪を引いて、治ったら今度はめまいがひどくて、最近は体調があまり良くないですショボーン

本帰国の準備もそろそろ本格的に始めないといけないし、息子のお別れ会の準備もしないとだし、お買い物も楽しみたいし、最後に旅行もあるし、早く元気になりたいっ!!


さてさて…


フロリダ旅行記のディズニークルーズ編を始めます🚢

フロリダ旅行4日目

今日からいよいよディズニークルーズ🚢

Animal Kingdom Lodgeから車で1時間ほどでポート・カナベラルに到着DASH!

船が見えてきてテンションUPアップ

ファンタジー号で4泊5日のバハマクルーズ🚢


駐車場に行く前に大きな荷物を預けることができて便利グッド!

車を駐めてから身軽に船に向かえたよ


チェックインをしたら、YouTubeで何度も見たことのあるエリアへ♪

船の模型の前で写真を撮ってもらったよ♪


ミッキーのゲートをくぐって…


この通路を歩いていた時に戻りたい…


名前を呼ばれて、いよいよ船内へ🚢

この時の動画撮影を主人にお願いしたら、終始私の後ろ姿しか写ってなかったプンプン


乗船したら、まずはデッキ11にあるレストラン

「Cabanas」へ


カニがあって大興奮爆笑


何度もお代わりしてみんなでたらふく食べたよ


他のもちょっとずつ食べたり…


デザートもおいしかったラブ

息子は左下のプルプルゼリーがお気に入りラブラブ


食事の後はいよいよお部屋へ音譜


今回は初めてなので、ベランダ付きのお部屋にしましたビックリマーク

9階のエレベーター近くのお部屋にしたよ♪

奥のソファがベッドになり、ソファの上にもベッドが隠れているよ🛏️お部屋は狭いけど、収納がたくさんあって快適に過ごせました♪


私と息子がメインのベッドに寝て、パパはソファベッドで寝ましたぐぅぐぅ


お風呂とトイレが別で便利グッド!






着替え早速プールへ


息子はこのミッキーの手のスライダーを気に入って何度も滑ったよ♪


プールでも遊んだよー



ずっと憧れていたディズニークルーズにいる実感が湧いてきて、プールを見ながら幸せを噛み締めました照れ


続く!!

今日はちょっと違った記事を…

渡米して2年が過ぎ、3歳半だった息子は5歳半になりましたおねがい


アメリカに来たばかりの頃の息子

まだ小さくてかわいいなぁラブ


息子は元々話し始めるのが遅く、3歳過ぎてからいろいろ話せるようになり、ちゃんとコミュニケーションがとれるようになったのは渡米直前ぐらい。


家では日本語でたくさん話しかけるようにしつつ、期間限定のアメリカ生活ではできるだけ英語力も身につけて欲しいので、渡米1ヶ月後からこちらのモンテッソーリのプリスクールへ♪


ちなみに、日本では英語のプリスクールに1年8ヶ月通い、アルファベットや数字の読みや簡単な単語は結構知っている状態でした!


でもこちらのプリスクールでは自分以外誰も日本語を話さず、100%英語での生活は大変で、ストレスで体調を崩したり、毎朝行きたくないと大泣きして大変でしたえーん


だんだん慣れてきて、楽しくプリスクールに1年5ヶ月ほど通ってから、現地小学校のKindergarten(キンダー)に入学ビックリマーク


緊張している初日ドキドキ

キンダーでは英語に関しては不自由なく通い始めることができました拍手

 

通っていたプリスクールにもアフタースクールに12:30〜17:00頃まで引き続き通っています♪バスで学校にお迎えしてくれてランチもオヤツも出るのでうれしいし、同じクラスのお友達も5人通っているので仲良くなりました照れ


息子は大人と英語で話すのは苦手で、自分の意見を言ったり、主張したりすることはまだできないかなーって感じ汗11月にもらった成績表では、ディスカッションの所だけ悪かったあせるあと、アメリカの学校でよくやるShow & Tellは何度かやったみたいで、息子はちゃんとできたって言ってたけど…


家で頑なに英語を話さないので、息子がどれくらい話せるかは分からないけど、お友達と話しているところを聞いていると、やっぱり少しお友達の英語には劣るけど、ちゃんと会話ができています照れ


あと1年いることができたらかなり成長できただろうなーと思うと、ここで帰国することは残念ショボーンでも、今後日本で生活する息子には日本語力の方が大切だし、小学校受験をしたいとずっと思っていたので、日本に帰る時期としてはちょうどいいかなぁと思っていますビックリマーク


アメリカにいる間はせっかくなので英語に力を入れていますが、一応ひらがなのワークブックとスマイルゼミを毎日やっていて、最近は受験の問題もやるようになりました!4月から塾に通い始めるので、少しでもみんなに追いつかないとねウインク


日本の年中さんと比べると、息子の日本語力は低く、ひらがなをやっと読める程度で、書くのなんて全然ダメショボーンでも受験にはひらがなの読み書きは必要ないので、ひらがなに力を入れるのは秋以降にして、今は単語や季節のことを覚えたり、日本語の理解力を伸ばしていこうと思います!


キンダーではリーディングの宿題がたくさん出るんだけど、最初は簡単な絵本から始まり…

字ではなく、絵を見て読んでいたあせる


今は字だけのプリントも多くなり、1語のフォニックスは完璧に読めるようになりましチョキ

発音もとってもキレイ✨

まだ2語や不規則なフォニックスをやっていないので、これからは私がやっていかないとかなーあせる

(元英会話講師で、フォニックス関連は一応TOEIC対策と共に得意分野ですが、自分の息子にはどうやって教えていけばいいか悩む)


帰国後は受験の準備が中心になるけど、英語も忘れていかないようにしないとあせる


日本で通う幼稚園は渡米前に通っていた英語のプリスクールの幼稚園の部に通うことにしました♪住む所が変わるので車で片道50分かかりますが、車内で英語のDVDを観せたり、日本語のお話を聴かせたりできるので送迎の間も有意義な時間になるかなぁと…


習い事は受験の塾と時間が合えばスイミングに通わせたいビックリマーク本当はダンスをやって欲しいけど本人が嫌がっていてダメそうですショボーン


帰国して1週間以内に幼稚園と塾が始まる怒涛のスケジュールですが、体調を崩さずにいいスタートができたらいいなウインク


仲良しのお友達に会えなくなるのは寂しいショボーン

来年日本に遊びに来てくれるみたい♪


息子も夏休みにサマーキャンプに参加しにまたすぐこちらに来る予定だけど、受験前なので来れないかもしれない…


フロリダ旅行記の続きです♪

動物を見に中庭へ♪


でも全然いないあせる


鳥さんだけいたよ汗

すごーく遠くの方にシマウマが見えました🦓


とりあえずジャンプ写真を撮ったよアップ


動物たちを見ることができなかったけれど、素敵なホテルでしたキラキラまたいつか泊まりたい…





最後にお買い物♪

カチューシャとピンバッジを購入💕


次はプールでのんびりしたいなぁ…

ホテルをチェックアウトしていよいよ楽しみにしていたあの場所へ向かいました🚢


12月のフロリダは、寒い日もあれば暑い日もある感じで、暑い日の昼間は30℃近くあってプールにも入れますビックリマーク湿気があって日本みたいな感じでした!朝晩はかなり冷え込みます!


フロリダの夏はかなり暑いみたいだし、秋はハリケーンシーズンみたいなので、冬〜春に訪れるのが良さそうですウインク


今年は久しぶりに日本の夏を経験するので、耐えられるか心配あせる今住んでいる場所は夏でも20℃前後だし、雨は降らないので快適だったなぁ照れサマーキャンプに参加しに7月にこっちに来たいけど、息子の受験があるのでどうしようか悩み中ですショボーン