昨日、長部田海床路の風景を楽しんだ後

熊本で最も古い駅舎を見に足をのばした。

読み名は、おうだえき と言うらしい。




洒落た電話ボックスと古びた郵便ポストが、
駅舎に似合っている
心和むひとときのドライブ




10日にまたまた1300kmの車での、ひとり旅。
2時30分に自宅を出発して21時に熊本に到着。とりあえず母の寝顔を見て一安心。
11日デイケアに行っている時間を利用して
つい最近インスタで見かけた長部田海床路
へ姉夫婦と往復2時間弱のドライブ。
うっすらと普賢岳も見えるこの景色
地元の人に話を聞くと、今丁度潮が引いているから
3~4時間すると、車で通行している景色が見える
らしい。
近場の観光を終えて立ち寄ると、
あ、車が通ってる。風景が一変
地元の人たちはなんとも思わないらしいが
今、ちょっとした観光地になっているらしい。





木更津での用件を済ませ帰りにウォーキングを楽しもうと、今日は運動公園内をぐるりと散策。










ここも、ボチボチ梅の花が咲き始めた。
春はもうすぐだ。
コロナ感染が早く落ち着いて欲しいと願う。