8月12~14日にコミックマーケット「C90」が開催されました。
その最終日、閉会後に(毎回ある)開催された「反省会」で、じゃんけんに勝って発言できましたので、その内容を記載したいと思います。
こんばんわ。
私は、サークル「ムーンライトながら」の主宰、ペンネーム「東浜舞」と申します。
2020年の夏コミについてです。
私は、「せんとれあ✈コミケ」と呼んでいますが、これについて、情報共有と提案をしたく、発言します。
みなさんご承知のように、東京オリンピックの影響で、少なくとも2020年の夏コミについては、この東京ビックサイトを初め、首都圏の会場が使えず、開催が危ぶまれています。
(コミックマーケット)準備会が、C90に申し込んだサークル向けに行なったアンケートでは、70%のサークルが、「名古屋や大阪での開催であったとしても、参加したい」と答えました。
私は、これは、コミケ文化・オタクの仲間相互の交流の場を、半年スパンであったとしても中断させるべきではない、積極的な願いとして、嬉しく受けとめたいと思います。
ところで、愛知県の自治体は、2019年の秋をめざして、60,000㎡の大規模展示場を、愛知県の空港「セントレア」の敷地の中に建設することを決め、予算措置も進んでいます。
これは、首都圏の展示場不足の受け皿となること、2020年代前半の「技術五輪」の愛知開催をめざすための会場(とすることが目的)です。
私は、この展示場で、2020年の夏コミを、たとえば「せんとれあ✈コミケ」と名付けて開催することを提案します。
----今回(この夏コミ)も、その構想を同人誌にまとめて、頒布させていただきました。
準備会としても、ビッグサイトをめぐる転々とした情勢変化を踏まえつつ、2020年のコミケの会場の1つの選択肢として、愛知・セントレアを捉え、検討を進めていただきたいと思います。
また、一般参加者やサークル参加者はもちろんのこと、ここにみえる多くのスタッフ参加者のみなさん、ぜひセントレアについて知っていただきたい。
ここにお集まりの多くの首都圏のみなさんに、知っていただき、わが故郷セントレアに来ていただきたいとお願いいたします。
ありがとうございました。