今の携帯、何年くらい使っていますか?

 

 

 

私は昨日、7年ぶりに携帯を買い替えました。

 

 

iPhone 8から16eに変更したのですが、

毎日感じていたストレスの手放しにもなり、生活の質が一瞬にしてカイゼン!

 

 

ということで、

今日ご紹介したいのは、こちらです👇

 

 

iPhone 8➡︎16で、ラクになった3つのこと

 

 

ラクになったことの1つ目は、

 

LINEの通知のリアルタイム表示

 

昨日まで使っていたiPhone8は、

リアルタイムで通知が届いていませんでした。

 

LINEのアプリを開けば、通知やメッセージが表示されるのですが、

画面上には表示されず、返信が遅れてしまうことが時々ありました。

 

自分なりに調べ、ネットで見つけた解決策を試したものの、一向に改善されず。

 

周りの方に迷惑かけて申し訳ないと思いながらも、

「そんなにやりとりを頻繁にする事はないし」と、若干放置してしまっていました。(最低)

 

これがiPhone 16に変えたところ、

リアルタイムで画面上に表示されるようになり、一瞬でカイゼンされました。

 

 

カイゼンされたこと2つ目は、

 

傾けて使っていた(笑)モバイルSuicaの反応

 

私は改札を通る時はいつも、携帯を斜めに傾け「ぎゅっ」と力を込めて

改札機のSUICAの表示の箇所に当て、何とか電車に乗っていました。
 

(👆これ、誰に話しても伝わりません。笑)

 

半年ほど前までは、あまりに感度が悪くて通過できなかったり、

その都度、改札付近の駅員さんのいる場所に行って、手続きをしていました。

 

これも機種を最新に変えたことで、一瞬で解消!

 

いつもの「通れるかな」という不安や、携帯を押し当てる必要もなくなり、

文字通り、かざすだけでスイスイと通過できるようになりました。

 

 

これらの原因をAppleの方に伺ったところ、

「機種が古すぎると、アプリをアップデートしても適切に機能しないことがある」そうです。

(もう少し丁寧にご説明いただいてます)

 

 

そして3つ目は、

 

 

画面が大きくなったこと

 

もうほとんどの方にとっては、当たり前のことかもしれませんが、

7年前のiPhone8にはFace IDの機能はなく、

丸いボタンがあり、そこで画面を開いたり操作をしていました。

 

この部分も全て、携帯の表面は全て画面となったため、

今までより見える範囲が広くなりました。

 

 

他にもカメラの精度や、AI Intelligenceの機能が搭載されるなど

たくさんの改善点があるかと思います。

気になった方は、サイトで詳細をご覧ください。

 

 

私としては、いつもが写真がきれいと褒められていたので、

iPhone8は、カメラの画質がとても良かったんじゃないかな〜と思っています。

 

 

 今のiPhoneの買い替え時期は、4~5年が目安

 

のようです。

 

やはり、ある程度の時期になったらアップデートをする必要がありますね。

まして、生活の質に直接影響のあるものなので。

 

あまりに古い機種を使っていると、

新しい機種に変更する際にデータの移行もできなくなってしまうそうです。

 

iPhone 8は、そのギリギリのラインで、

買い替えようと思った今が、

ちょうど良いタイミングだったみたいです。

 

 

今、下取り価格が1番低いのも、iPhone 8。

 

私の携帯は「7年使っていたとは思えない!」と驚かれる程きれいな状態だったので、

店員さんに「下取り価格は5000円はつくと思います」と言われましたが、

 

バッテリーを何度も修理して使っていたため、

中身の劣化が激しく、2000円でした。

 

 

つい最近(昨日)までは、

「まだ使えるし、困らないから!携帯に使うお金がもったいないもん。」と、

物持ちの良い自分を誇らしく思っていましたが、

 

実際には、生活に大きな支障をきたしており、

必要のないムダを生んでいたことに、気づけていませんでした。

 

本当に恥ずかしいですね💦

こんなにカイゼン!カイゼン!と発信しているのに、、

 

まぁ今気づけて良かった!

 

 

 

 

そして、この買い替えを決意した理由の1つが、

つい最近の、宮本佳実さんのYouTubeの動画。

 

👇クリックすると動画が表示されます

 

ここで言われている

「夏までに自分への投資をする」を、

私は携帯にしようと思いました。

 

結果、この投資は私にとって、ものすごく良い投資でした。

 

 

ものを大切に使うことと、最新のものを手にすることは、それぞれ良さがありますよね。

 

どちらかが絶対!ということはないと思うので、

その都度、そのモノに適した形で、柔軟に選んでいきたいなと思います☘️